wiki編集掲示板
Top
/ wiki編集掲示板
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
smartphone
MenuBar編集
▽人気・最新▽
AND検索
OR検索
チケット使用期限
リリース5周年
チケット10回召喚
10/5 24時まで
開催中イベント
【復刻】魔女と使い魔!?
【召喚】
ベアトリーチェ
9/30 13時まで
ロードマップ
誕生日
一覧
誕生日ピックアップ
SSR5種
10/1 24時
まで
next
エルミナ
10/2
next
プリシラ
10/19
キャンペーン
5周年記念キャンペーン
【半減】クエスト消費BP
9/28 24時
まで
日替わり2倍
ゲームガイド
ゲーム概要
FAQ
攻略TIP
小技
俗称
初心者向けガイド
中級者向けガイド
冥界の歩き方
ミッション
掲示板
雑談掲示板
質問掲示板
wiki編集板
ギルド募集
キャラクター
性能一覧
聖装一覧
秘跡聖装
アシュリー
クリス
ソフィ
ラディス
ベアトリーチェ
コト
クレア
パトリシア
フランチェスカ
ポリン
エルミナ
セシル
ティセ
イリーナ
ファム
ラウラ
クルチャ
ヴァレリア
シャロン
ウィル
ルージェニア
プリシラ
ギゼリック
リディア
ナジャ
アナスチガル
フリッカ
オリヴィエ
アリン
ユー
冥王
リリィ
異界のキャスト
フィーナ
朝霧麻衣
白崎つぐみ
鈴木佳奈
千堂瑛里華
悠木陽菜
宮国朱璃
椎葉古杜音
ティア
リシア
エステル
リース
名簿
聖装強化
親愛度
スキル強化
関係値
萌具強化
冥王Lv
想飾
/
魔札
ポテンシャル
潜在能力
才器覚醒
練磨&技片
スキル横断
メインメニュー
召喚
遠征
学園
/
イベント組合表
ギルド
ルーム
果てなき奈落
出撃
メインストーリー
追想クエスト
BP半減&2倍
9/28 24時
まで
イベント
/
過去イベ(21-17)
収集クエスト
チャレンジクエスト
深淵の封穴
/
魂
エネミーリスト
試練
概要
穀倉N
/
Hard
山N
/
Hard
遺跡N
/
Hard
神殿
絶望
その他
持ち物
ショップ
関連商品
編集者向け
テンプレ
練習
添付
wikiについて
wikiの利用について
公式
DMM
/
4コマ
/
August
/
ラジオ
/
動画集
/
周年記念壁紙
T.1 Y.4
NOW.10
TOTAL.12938
最新
/
人気
/
今日人気
最新の10件
2023-09-28
雑談掲示板/コメント67
果てなき奈落/コメント
2023-09-27
果てなき奈落
シャロン/スキルテーブル
2023-09-26
イベント/コメント
シャロン/練磨
練磨&技片クエスト
質問掲示板/コメント2
リディア/スキルテーブル
ラウラ/世界を翔ける大商人/コメント
今日の10件
雑談掲示板
(213)
イベント
(86)
果てなき奈落
(36)
秘跡聖装
(35)
コト
(19)
ラウラ
(19)
ベアトリーチェ
(19)
初心者向けガイド
(18)
プリシラ
(18)
エルミナ
(16)
MenuBar編集
Tweets by imys_staff
wiki編集掲示板
†
+
過去ログ
wiki編集掲示板/001
wiki編集掲示板/003
wiki編集掲示板/006
wiki編集掲示板/006/コメント5
wiki編集掲示板/007
wiki編集掲示板/007/コメント
wiki編集掲示板/009
wiki編集掲示板/009/コメント
wiki編集掲示板/コメント
情報提供はこのページお願いします。
旧情報提供掲示板
↑
コメント
†
最新の15件を表示しています。
コメントページを参照
MenuBar改修案。アクセス数の多い雑談掲示板を一番上にしてはいかがでしょうか?イベント次第で上下するのは好ましくないように感じます --
2022-10-03 (月) 02:26:09
アクセスが多いから一番上にするってのは抵抗ありますね。どこのwikiでも雑談掲示板がアクセス多いですがだからってイベント押しのけて上にするってのはあまり見たことないですし、見た目も良くない気がする --
2022-10-04 (火) 00:59:55
それもそうですね。ではこのままで --
木
?
2022-10-04 (火) 23:18:03
深淵の封穴の改稿してます。折り畳みは各ボス一つずつにしようと検討中。新ボスの情報などありましたらコメントにてお願いします --
2022-10-03 (月) 21:32:01
ご対応お疲れ様です。現在チャレンジクエストのページにあるコメントはすべて風穴に関するものだと思いますが、風穴のコメントに移動させるわけにはいかないでしょうか?トップから風穴のページに遷移したのですが、ページを分けられたのに気づかず、コメントを探してしまったもので。 --
2022-10-22 (土) 16:11:12
対応しました --
2022-10-22 (土) 18:40:44
ありがとうございます。お任せしますが、元のページのコメントは消しちゃったほうがよいと個人的には思います。 --
2022-10-22 (土) 19:05:02
聖装一覧
の後半の「未実装表記」を時々見るのですが、最近の聖装が反映されていないので改訂したところ(ヴァレリア、シャロン、コト)、そこ単独のページ
聖装取得早見表(未実装表記)
は更新されたのですが、
聖装一覧
の方は変化がありません。ブラウザのリロード、Wikiのリロードなどを行ったのですが変化しませんでした。方法に何か不備がありますでしょうか。 --
2022-11-05 (土) 03:36:22
ひとまず聖装一覧のページを空更新して反映させました。 --
2022-11-05 (土) 04:36:29
聖装一覧、編集、ページの更新、は押したのですがそれでは空更新にならなかったようですね、有難うございました。 --
木主
?
2022-11-05 (土) 17:12:11
限界突破
ボーナスの一覧ページを作ってみました --
2023-02-16 (木) 15:16:30
「秘跡聖装」ページ「よくある質問」の「秘跡聖装ストーリーの三つ目は?」が分かりにくかったので「ストーリーを全部見るには何着必要? 親愛度は?」に書き変えました。加えて「フレアライトはどれくらい必要?」を追加しています。間違った箇所があれば修正願います。 以前の文章はバックアップ(2023-02-18 (土) 01:53:45)です。 --
2023-03-04 (土) 23:39:29
議場を作るほどでもないのでコメ欄にて失礼。雑談板にて以前より不満を漏らす方が度々現れているため、誘導先としてDMMのあいミスコミュへのリンク設置を提案します。前述の通りあくまで当wiki内の掲示板に不満を持つ方々へもう1つの雑談コミュニティの場を提供するのが目的であり、現状の掲示板ルールに手を加えるつもりはありません。今まで散見された掲示板利用に関する論争の抑止にもなりますし、公式のコミュニティなので誘導先として問題ないかと思いますが何かご意見があればお願いします。一応の案としては雑談を主目的とする方の目に付きやすいよう現行の雑談掲示板内の注意書きに付け足す形が一文足すのが良いと思ってます。週明けまで意見を募って問題無さそうであれば編集前に一報入れた後誘導文の追加とする予定です。 --
2023-03-11 (土) 16:23:19
不満の内容が分からない、誘導文として実際どのようなものを追加するの? --
2023-03-11 (土) 16:36:53
匿名性や形式に不満がある方は
DMMGAMESの公式コミュニティ
?
内にも雑談用掲示板があります。例文としてはこんな感じ --
木
?
2023-03-11 (土) 18:04:56
匿名性については一定の解決はされると思うけど形式に不満があるってのは何?下の枝でここのやり方って書いてるがwikiの利用についてにある禁止事項についてのこと? --
枝1
?
2023-03-11 (土) 18:25:56
大体その認識でOKだけどそもそもの仕様部分も言い含めた感じ。ここって基本改行されないし折り畳みもログが一括であるくらいで掲示板としての機能性が高いわけじゃないから。なんかもっと良い感じの表現があるなら意見くれると助かる --
木
?
2023-03-11 (土) 19:26:49
1、向こうの掲示板使って見れば分かるけど改行こそできるが向こうも向こうで掲示板としての機能が高い訳じゃないからその点気になる。2、wikiの禁止事項はほぼDMM側での規約違反レベルのことだから誘導=迷惑行為になりかねない。よって賛成意見は会員制が良い人の誘導先の候補としてなら有り。反対意見は形式での不満だとそもそも払拭されない、又は荒らしやその火種を向こうに持ち込む可能性が高いことから反対って感じ。 --
枝1
?
2023-03-11 (土) 21:13:46
機能性についてはあくまでwikiとして誘導が可能な範囲の話でしかないからそれ以上は各々が納得行くサービスで新設なりしてもらう他ないけど、元々匿名間で払拭しきれるとは思ってないからあくまで不満ならそういうとこもあるよって形。火種については向こうの最終投稿が半年近く前で殆ど機能失ってるから原住民に迷惑かける心配はなくて、FAQに通報に関する記載もあったから今後の荒らし対処についてもやってくれると思う。コミュ利用は会員前提みたいだからそこまでするのがいればの話だけどね。あとは企業への配慮を考えるなら規約に則った利用を促す一文を更につけ加えるとかかな。 --
木
?
2023-03-12 (日) 10:16:29
火種については向こうの最終投稿が半年近く前で殆ど機能失ってるから原住民に迷惑かける心配はなくて どういうこと?荒らしみたいなのを向こうに押し付けるのは事実なの?なら反対。向こうが対処してくれるというのも安易すぎ --
2023-03-12 (日) 12:20:01
すみません枝1です⬆ --
2023-03-12 (日) 12:21:04
押し付けるというのはそうしたい側の言動や考え方なので、例文の通り少なくともそういう記載の仕方をするつもりはない。ただあなたがそう捉えたように結果としてそういう見方をする人は出るだろうね。後100か0かみたいなやり方じゃ話が進んでかないので、できれば対抗案もお願いしたい。 --
木
?
2023-03-12 (日) 13:35:09
そもそも必要無い、又はIDありの候補としてのみ誘導するんでもいいと思いますが。どんな人を誘導するのか理解されていますでしょうか?押し付けてないと言いたいのでしょうけど、なら形式に不満がある方は編集掲示板なりで解決すればいいのでは?荒らしのような方では無いんですよね。 --
枝1
?
2023-03-12 (日) 17:09:44
あと公式コミュニティってあいミスの公式コミュニティですよね?3つくらいありますけどどこに誘導するんです? --
枝1
?
2023-03-12 (日) 17:34:04
誘導的なものについてははっきりと問題があると言っているので、上述の指摘についてまず回答すべきだと思いますよ。また、とにかく現状維持は嫌だというあなたの思想は私には関係ないので、結果的に現状維持になろうがあなたの案が諸問題を克服しない限りは賛同するのは難しいと思いますよ --
枝2
?
2023-03-12 (日) 17:53:22
誤爆失礼しました --
2023-03-12 (日) 17:54:40
前述の通り強要する内容にする気はないので基本的に移動は自主的です。そのうえで板の方々がどんな人をどう誘導するかはする人によるとしか言えないです。編集板で解決というのは良くわかりませんが、荒らしに関しては匿名であることに利点を感じてるはずなので移る可能性は低いでしょうし、移ったとしてもあからさまに暴れることは難しいはずです。 --
木
?
2023-03-12 (日) 19:17:26
予定しているのはDMMGAMESの公式コミュニティで、私は1箇所しかわかりませんね。こちらが確認できてないだけの可能性もあるので、差し支えなければその3つについてご提示いただきたいです。 --
木
?
2023-03-12 (日) 19:18:27
あいミスのコミュニティってあいミスR(1番活発)、あいミス、あいミスAndroid版の少なくとも3種類は確認していますね。あいミスR版の方だとほぼ毎日雑談されてますよ --
枝1
?
2023-03-12 (日) 21:42:41
形式に不満があるから誘導先を書くよりその不満点について編集掲示板で話し合って見るのが先だと思いました。形式上の不満は向こうのコミュニティで解決出来る可能性も低いですし、文面として必要性があまりなく追い出しとも取れてしまい易いため必要無いのでは?といった感じです。 --
2023-03-12 (日) 22:06:20
⬆また枝1付け忘れた…。こちらの代替案としては引き続きID有りの場所としての提供に留めるべきです。あと最終的に他の人に意見を聞くなら現状維持のままも選択肢に加えてくださいね。代替案募ってますがそもそも現状から変える必要ないって人もいるでしょうし。 --
枝1
?
2023-03-12 (日) 22:13:54
ありがとうございます確認できました。RとAndroid版はFANZA(成人向け)ですね。ここは一般向けのwikiなので移るとするなら真ん中の全年齢向けあいミスになります。 確かに表現的にもわかりづらい部分が多いのでその部分は消した方が良いかもですね。「匿名性に不満がある方は
DMMGAMESの公式コミュニティ
?
内にもID付き雑談用掲示板があります。 利用の際は
利用規約
?
を守り、ご迷惑がないようお願いします。」こんなところでしょうか。現状移動先の候補として他に上げられるものがないので、不満点の具体化については話し合っても解決できないものはどうしようもないという結論にしかならないと思い割合させていただきました。現状維持についてはもちろん候補にいれ、意見が多ければそうします。あくまで改善案の提案であり、独断で強行するつもりはありませんのでご安心下さい。 --
木
?
2023-03-12 (日) 22:58:05
訂正失礼「ID付きの掲示板について。DMMGAMESの公式コミュニティ内にはID付き雑談用掲示板があります。 利用の際は利用規約を守り、ご迷惑がないようお願いします。」こんなところですね。不満と書いてしまうと棘があるのであくまでもそういうのもあるよに留める感じがいいかと。 --
枝1
?
2023-03-13 (月) 03:35:00
ちょっと確認なんですけど、この案が主眼としてる不満ってどれです? ID非表示案件への対応ってことなら、公式コミュでは特定ユーザーをNGできるかを確認したいし、爆木案件ならちょっと噛み合ってないっていうか、今後、別の話題でもちきりにって長期的に利用に支障が出ても専用の記事や掲示板を新設せずに公式コミュに誘導するって認識でいいですかね? --
2023-03-11 (土) 16:46:48
どれもですね。大前提として現行のルールに変更を加える気は無いので匿名性にしろ内容にしろここのやり方に不満があるならそちらへどうぞというスタンスです。NGについては未確認ですが、誰が発言したかわからない(からスルーできない)というのはなくせると思いますし、向こうも企業で会員になるにあたって個人情報も入れてるはずなので下手なことする方は少ないかと。利用に支障が出るというのは主観的なので各々スルーなりして貰えればと思いますが、複数あることでそう感じなくなるまでの避難所的な役割も担えるかと。 --
木
?
2023-03-11 (土) 18:03:23
不満がある人の「不満」の受け皿とならないと誘導にならんのじゃないですかね。単純に非匿名性を求めてる人にはいいでしょうけど、ここでのID表示問題ってNG機能とも関連する問題だと見受けるので。また、今後にわたって雑談掲示板の利用負荷を黙殺する構えなのはやりすぎじゃないですかと感じますね。向こうで話題の件の是非は別に論じるとしても、ウェイトが大きい話題に専用掲示板が用意されること自体は別におかしなことでもないので、これを十把一絡げに禁止ないし抑制ないし牽制するための「誘導」というものがなかなか想像つかないです --
枝2
?
2023-03-11 (土) 22:34:26
不満の受け皿というのは具体的にどういうものを想定されてますか?もし私が不満がある側だとするなら、散々話し合って平行線のままの場所で糸口を探すより不満の少ない場所へ移ることの方が余程現実的な打開策に思います。私としては未だにここのルール側を変えたがる方が徒労に思うのですが、専用板を作ること自体が問題とは思ってないので具体案があれば序ですのでお聞かせ下さい。 --
木
?
2023-03-12 (日) 10:22:36
受け皿という概念についてですが、NG機能がほしいという不満に対してNG機能がない場所を誘導しても仕方ないですよね。また、誘導先が「不満の少ない場所」なんてこと、安易に言っていいんですかね? 選択肢として提示することまでは否定しませんけど、無根拠に「あっちのほうがストレス少ないよ」って言って【誘導】するのは誘導される側だって馬鹿じゃないんだから追い出すための方便だって察すると思いますよ。ちゃんと誘導される側が「なるほどここに行けばいいのか」と判断できる蓋然性はありますか? というこです。雑談掲示板で特定の話題が増えたから専用板を作りたいという要望に対し誘導先がどうマッチするのか、また、それをもってその要望の実現をどう牽制するつもりなのか、「誘導文」の草案を見せてもらu --
枝2
?
2023-03-12 (日) 12:28:32
途中送信失礼 見せてもらう必要があると思います。 --
枝2
?
2023-03-12 (日) 12:30:32
誤解なきよう言い添えますが、公式コミュへの誘導自体は選択肢の提示としては否定しません。ただ、それらの「不満」への対策としては用を為さないため、「対策」として実施すると齟齬を起こす(不満の解消にならず戻ってくるし不満を維持したまま←→【誘導】したんだからその不満はここで言うな という相反が起きる)ので、誘導性のないあくまで公式コミュへのリンク扱いが限度なのでは?ということです --
枝2
?
2023-03-12 (日) 12:48:44
私としてはその選択肢とするのが目的なので、誘導という言葉が誤解を招いたなら謝罪します。現状として不満を持つ方々がここに留まっているのは、他に選択肢がないというよりかは自分で動きたくなかったり他所のコミュニティの和に入りづらいのかなというのが1つの見解で、NGなどを含めた理想的な環境を目指すのであればここでストレスを抱え続けるより新天地を探した方が遥かに現実的です。にも関わらずそれをしないのにはそういった要因があるのかと。そういう意味でここから何らかの移動先が提示出来るのであれば、見知った間柄で、且つ不満を持つ者同士が今より気分良く利用出来る環境が作れるならそうすべきだと思ったので提案しました。規約上、個人サイト等の宣伝は禁止されてますので、ここから出来る選択肢としては自分はここ以外思い当たりません。何か対抗案があるようでしたら歓迎します。 --
木
?
2023-03-12 (日) 13:28:23
草案は匿名性や形式に不満がある方は
DMMGAMESの公式コミュニティ
?
内にも雑談用掲示板があります。利用の際は
利用規約
?
を守り、ご迷惑がないようお願いします。といった感じです。 --
木
?
2023-03-12 (日) 13:30:22
それは普通に誘導と不満への牽制なので上述の通りマッチ性が重要になると思いますし、その点はクリアできないんですよね? なら、「リンク先はあなたの不満を解消させることは保証しません(むしろ見込みは薄いといえます)。また、ここの雑談掲示板で不満を言うことを阻むものではありません」くらいは書かないとただの追い出しにしかならんと思いますよ。 --
枝2
?
2023-03-12 (日) 13:59:13
おそらく「あなたにあう場所はきっとあるから合わないところで無理して頑張らなくていんだよ」みたいなことを言いたいんでしょうけど、ちゃんとマッチングするわけでもなくおざなりに公式コミュへのリンク貼って、かのようなメッセージを暗に送る「啓蒙」はここでやるこっちゃないと思いますよ --
枝2
?
2023-03-12 (日) 14:18:29
あまり中立的な文に思えませんが、一意見として受け取ってきます。他に具体案があれば引き続きどうぞ --
木
?
2023-03-12 (日) 14:48:36
逆にこの文で与えた印象と実態のギャップをどうフォローするのか聞きたいですね。誘導される側は向こうを覗いて失望して戻ってきますが、周囲は「誘導されたのに従わない=荒らし」と扱うのが目に見えてるわけで。誘導された側の人間自身に「向こうはこちらの不満を解消するものではなかった」「誘導されはしたが絶対ではないはず」「ここで不満を述べる事自体は問題ない」って説明させるんですか? それとも現案の誘導文ならそんなことは起こらるはずがないいって考えですか? --
2023-03-12 (日) 14:55:14
↑は自分です。申し訳ない --
枝2
?
2023-03-12 (日) 14:56:41
設置自体に問題が無いのであれば私と2枝さんとの案を最終的に皆さんで比較してもらえばよいかと思います。その上で試験的に設置してみて、利用者がいないようであれば撤去すれば良いかと。少なくとも失敗の可能性をあげて現状維持を続けることに意味があると思えません。代案があればお願いします。 --
木
?
2023-03-12 (日) 16:59:07
誘導的なものについてははっきりと問題があると言っているので、上述の指摘についてまず回答すべきだと思いますよ。また、とにかく現状維持は嫌だというあなたの思想は私には関係ないので、結果的に現状維持になろうがあなたの案が諸問題を克服しない限りは賛同するのは難しいと思いますよ --
枝2
?
2023-03-12 (日) 17:54:07
とにかく現状維持はNO!なんでもいいから変更したい!みたいな雑さでいいなら私が付け加えた通りの文言でよろしいのでは?別に皮肉や冗談であれ言ったのではなく、あなたが後先考えない安易な誘導をするのであればその安易さを過不足なく周知させることは必要だと思いますよ --
枝2
?
2023-03-12 (日) 18:01:40
誘導的といいますが、例文は強要するものではありませんし、自主的に移動する方以外に板の方々がどう対応するかは各々次第なので私がどうこういう話でもありません。最初に申した通りこの板の既存のルールに変更を加える気はないので、新たな場が出来たからといってそこに誘導しなければならないルールもありません。互いの捉え方の違いについてこれ以上二人で話を続けるより第三者の意見を聞くべきでしょう。代案を求めたのも2枝さんが専用板の新設等について言及していて別方向からの打破を検討してると思ったからで、特にそういった思想がないのであればすり合わせは難しいでしょうし、そういうご意見として参考にさせていただきます。 --
木
?
2023-03-12 (日) 19:12:58
強要でないなら強要でない旨を書くべきだと言ってるんですが。また、誘導先は受け入れ先としての適切さを関知しないのならそれも書くべきだし、これが現行での雑談板で不満を述べることを妨げるものではないのならそう書くべきでしょう。これを書かないってことは暗黙にこれを助長するつもりだということにしかなりませんよ。 不満の解消策として外部への誘導をするのだから、読む側は不満が解消されるものという印象を得ますし、不満を述べることの抑制を求められてると受け取りますよ。「受け入れ先として適切かどうかは知らない」「ただの選択肢だからここで不満を言い続けても良い」ということを読むものに伝えてなにか困ることがあるんですか? --
枝2
?
2023-03-12 (日) 19:28:56
あと、言葉の端々から「この案を通せば今後雑談板への不満はすべて握りつぶせる」みたいな驕りが見え隠れしてるんですが、それはやりすぎだと指摘しましたし、体裁だけ無害なように取り繕ってそういう運用を意図してる限りは反対しますよ。意図してないなら上述の注釈は問題なく付記できますし、あなたの案は案として、利用者が抱える不満に応じてwikiに編集を加えるための議論にはなんの影響も与えないことには同意できますよね --
枝2
?
2023-03-12 (日) 19:41:14
「ルールを手を加えるつもりはない」ではなく、「誰もルールに手を加えさせない」ための案では? 対抗案をたびたび要求するのが不思議でしたけど、そもそも雑談板で話題になってる掲示板新設への対抗が想定にあるってことですよね。そんなシャドーボクシングをこっちに押し付けないでもらいたいし、そもそもそんなスタンス、単に他利用者への嫌がらせじゃないですか? 実際には不満をケアする気がないからこんな適当な誘導先を提案できるし、気休め程度の措置であることを前置きすることができない。一意見として受け取ります、ではなく、この点について明確な回答がないまま編集強行するなら私は私で先述の注釈を付記しますので、なにか問題があるなら今のうちにどうぞ --
枝2
?
2023-03-12 (日) 20:27:28
最終的に第三者に意見を求めると言ったはずですよ。ここで必要なことは私があなたを納得させることではなく、意見を提示した上でよりよい選択を利用者の方にしてもらうことです。あなたが私の心象が悪く意見に賛同しない旨は理解しましたが、だからといって納得いかない部分を独断で強行していい道理にはなりませんので冷静な判断をお願いします。あなたの周知したい内容についても反対意見として採決の際に専用ページに記載するつもりなので、お手数でなければ簡単にまとめておいて下さると助かります。 --
木
?
2023-03-12 (日) 20:55:47
まず、私は第三者として意見してるのであって、あなたと排他的ななにかを争う立場にありませんよ。あなたが勝手に対抗すべき仮想敵として見做しているだけです。あなたの編集に対してこれこれこういう編集をすると言ったのは、利用者に被害が出ることが明らかなためwiki利用者のひとりとして対応を伝えたにすぎません。 これが「当事者」として認識されるなら、あなたの言う第三者とはこのwikiの内容に利害を受けない=このwikiを利用していない者になりますが、どこの誰を連れてくるつもりですか? 冷静になるべきはあなただと思いますよ。先入観でこちらを敵視してるし、こちらが指摘した「本当に不満をケアする気がないのでは?」という点についても耳をふさいでるだけじゃないですか --
枝2
?
2023-03-12 (日) 21:16:13
他の枝もそうでしょうけど、みんな第三者ですよ。あなたの求めに応じて一案献じてるのもただの親切であってあなたとコンベやってる意識の人はいないんじゃないですかね。それらを踏まえてあなたが最終案を出して可否を乞うのが筋であって、意見を募ってるフリを装って当て馬しつらえて自分の案を通すってのはあまりにも無法だと思いますよ --
枝2
?
2023-03-12 (日) 21:47:10
そこらへんもろもろひっくるめると「代替案」は無しで、単にあなたの提案の却下(という意見表明)ってことになりますかね。どういう第三者を連れてきてどういう採択をやるつもりなのか不明瞭ですが、透明性や公正性を担保していないものであればあなたの強行と判断しますので、どうか賢明な選択をお願いしますね。 その意味で聞きますけど、どういう第三者を連れてきてどういう意思決定をするんですか? まさか投票(多数決)? --
枝2
?
2023-03-12 (日) 22:33:06
確かに第三者という表現に語弊がありますね、すいません。ようは私達以外の利用者の方々を含めた総意によって決まるという話です。あなたが代弁者として振る舞うのは勝手ですが、それを利用者の総意として扱われては困ります。元々全ての不満を払拭する前提で話をしているつもりはありませんので、完全な解決を望むのであればそれはあなたご自身で別途提案なされば良いと思います。少なくとも私は不満を抱えているユーザーの何割かは現状よりも改善できると思って提案していますし、ここまで読んでいただいてその気がないのではと感じるのでしたら尚の事これ以上問答することに意味を見出せませんので、ならば私の案の反対意見をまとめていただいた上で他の方々の判断に任せたほうが良いという判断です。 --
木
?
2023-03-12 (日) 22:50:44
第三者の一人という立場であって代弁をしてるつもりはないのでご心配なく。また、すべての不満を払拭するとかいう目的ではなく、ただあなたの案の不合理性とリスクを指摘してるにすぎませんし、それを克服できないのはあなたの目的設定と問題意識の問題ですよ。 また、「総意」と簡単に言いますが、どうやってそんなものを取るんですか? 最初は「とりあえずやってみる、問題があったら撤去」と言ってましたが、これは一人~少数人の個人の判断が前提で、この時点では総意なんか取るつもりなかったでしょう。それともこの判断ができる委任者を選定するための選挙でもやるつもりだったんですか? 自分の意見が通らないからって思考停止してワンチャン狙って「総意」に賭けてるだけですし、そんな場当たり的な「判断」で編集強行するのはやめたほうがいいと思いますよ --
枝2
?
2023-03-12 (日) 23:05:36
こちらの指摘に対してなにかしらの回答があり、お互いに納得ずくの上で「第三者」に判断を委ねるならわかりますが、単にあなたが答えられない指摘が山積みになったからシャットアウトして一方的に他者にゲタ預けてるだけでしょう。 ダメでもともと、もし自分の案が「採決」されたら指摘された諸々は無視できるっていう変則的なゴネ得だと思いますよ今のあなたの態度。 もし、勝算があると思ってるならこちらの指摘に対する答えがあるか、そもそも考慮に値しないという認識があるのだから、それを言っていない以上は議論は尽くされてないでしょう。なぜ議論を尽くさないんですか? --
枝2
?
2023-03-12 (日) 23:17:31
専用ページ?というのを作るなら私の見解は自分で書き込むので書き込み先をご指示ください。なお、あなたから議論をシャットアウトしたのだから、それに対して後出しアンサー書くのはやめてもらうので、あなたがまとめた最終案に対して私が意見を書くという順序でお願いしますね。 --
枝2
?
2023-03-12 (日) 23:29:31
wikiというのは利用者の方が情報を共有したり、誰でも編集出来るという利点があります。そんな中、決して多くない人達がイベント毎にページを作ったり情報を書き起こしてくれているのですがwikiの人数が減るという事は編集する方々の人数も相対的に減る事になりますので、わざわざこちらから移籍先を提供するという木主の案には賛成出来ません --
2023-03-11 (土) 23:08:15
雑談の場を提供するだけで編集者が減るは流石に無理があります。逆説的に雑談板に定住すれば編集者が増えると言えますが、それなら心情的にも余計に不平不満は減らすべきと思います。もし編集者について考えるのであれば別途増やす方面での思案した方がよろしいかと。あと返答される場合は上の木にお願いします --
木
?
2023-03-12 (日) 10:26:22
あ、すいません間隔あいてたので新木と見間違えただけでした。最後の一文は忘れて下さい --
2023-03-12 (日) 10:28:08
ここまで投稿せず議論を眺めていた者です。DMMGAMESの公式コミュニティの雑談掲示板は半年も投稿がなく現在機能してないんですね?機能してないと知りながら提示するのは悪意があると受け取られても仕方がないと思う。ここの雑談掲示板に「合わない」人は本人の問題としても、誘導先を提示した場合は提示した側にも道義的責任が生じると私は考えます。木主は現在雑談掲示板が抱えている問題の一部を本提案で軽減できると考えているように見受けられるが、私には勧めた側に問題がある形で別のトラブルが生じる可能性が高いと思う。誘導先が誘導先足りえない限り木主が提案するような誘導は行うべきではないと考えます。 --
枝4
?
2023-03-12 (日) 15:24:17
ちょっと木主の提案を読み違えてました。純粋に掲示板内に注意書きを付け加えるだけで終わるならリスクは低いように見える(それでも現在機能してないことは注記する必要があると思う)。ただ、それを盾に掲示板内で注意書きに書いてあるところに行けば?みたいな投稿が出てくると荒れそうで、正直木主の提案は気が進まない。リターンが見込めなさそうなのにリスクは高そう。 --
枝4
?
2023-03-12 (日) 16:15:50
ご意見どうもです。個人的にはいっそ大部分の方が移動していただいた方が丸いのかなと思ってます(もちろん強要する気はないです)コミュニティが機能停止しているのも利点だと思っていて、仮にコミュニティが機能していた場合、既存ユーザーとの反発や混ざりづらい空気感が出来上がってしまうので、機能停止しているからこそ新たな場として機能させていくことが出来るのではと。匿名でない以上荒らしも目立って暴れることはできない(やりすぎれば通報される)ので荒らし対策という観点でも現行の掲示板よりかは良い環境です。私としても度々故意的な荒らしをしていそうな方を芳しく思ってないので、そういうものに悩まされている方々がまとめて移ってくれるのが個人的には理想形ですね。想定される問題については私も考えていますが、何もせずとも今のままでは定期的に荒れる(荒らされる)のは目に見えてるので、平行線のままいるよりかはやってみる価値はあると思います。 --
木
?
2023-03-12 (日) 16:55:32
一つ気付いたことがあります。DMMGAMESのコミュニティって元々PC版をプレイしてるユーザーは(その掲示板を見たことないけど)環境的には移行しやすいように思うのですが、スマホでアプリ版しかやってない人はそのためにDMMのアカウントを作らないと移行できないのではないでしょうか。 --
枝4
?
2023-03-12 (日) 17:04:36
あ、これは私の勘違いかな。アプリ版でもDMMのアカウント作るのか。 --
枝4
?
2023-03-12 (日) 17:07:18
↑の書きこみは「作るのか。」ではなく「作るのか?」と読み替えてください。アプリ版からユーザー登録したことがないので状況がよくわからず書いてます。 --
枝4
?
2023-03-12 (日) 17:17:08
書き込みを行う場合は会員登録が必要になりますね。twitter等のSNSからでも登録出来るようで、ipadとandroidから試したところコミュニティページの閲覧はすることができました。 --
木
?
2023-03-12 (日) 19:03:23
横からすみません。文章が長くてほとんど読んでいませんが、wikiのコミュニティとDMMコミュニティは別物ではないでしょうか? 公式サイト(dmm-imys.com)への誘導は引用元って感じだと思いますが、 それ以外の他サイトや他コミュニティへの誘導は画像の直リンのように感じてしまうので個人的には反対です。 --
2023-03-14 (火) 08:57:28
↑は自分です。申し訳ない --
枝2
?
2023-03-12 (日) 14:56:11
普段雑談掲示板を全く見ていない編集者なので、まず現状を理解したいのですが、雑談掲示板の不満とは何月何日から何月何日あたりのコメントを指すのでしょうか?例を示していただきたい --
2023-03-13 (月) 00:48:24
最近のログをザッと見てきました どうやら性能議論が多発していることに起因する問題のようですね? であれば性能議論専用の掲示板を新設してはどうでしょう? “議論”を前提とした掲示板であれば、多少荒れるのは議論の内、長くなるのも当然という心持ちで利用できるかと --
2023-03-13 (月) 12:37:59
いつもお疲れ様です。(木主ではありませんが)名案だと思います。私はこういうケースの対応に疎いので恐縮ですが、専門板を新設する場合は雑談掲示板のコメント投稿窓の近くにアナウンスを書いたほうがいいのでしょうか? --
2023-03-14 (火) 03:31:57
反対します。理由は直近で荒らしと思われる人物が無理矢理作ろうとした事で荒れたため。将来的に作っても良いかもしれませんが、少なくとも今は時期が悪過ぎます。 --
2023-03-14 (火) 04:08:36
ご意見ありがとうございます。せっかくのお言葉ですが「無理やり作ろうとした」というのは事実誤認かと。むしろ「極めて慎重に利用者の合意を取ろうとしてた」ことが理由で「雑談掲示板にそんな議論を持ち込むな」という批判を受けていたし「作るなら早く作れ」とも急かされていたのが実情です(私もこの点同意見です)。詳しくは2023-03-10 (金) 02:25:35や2023-03-11 (土) 00:23:19付近の枝をご参照すればよろしいかと。また蛇足ながら、この提案者のスタンスを嫌うあまりに編集議論を妨害することを宣言してる書き込みもあり、問題解決と乖離した個人攻撃の一環として編集議論に参加し惑乱を試みる者が出てくるおそれがあるため、賛成・反対いずれにせよ問題の実情に即した意見を交わすことを提言します。 --
1葉
?
2023-03-14 (火) 04:32:23
雑談掲示板で議論して作ろうとしたことには変わりないからスタンスとして間違っている、無理やり作ろうとしたのは残念ながら事実です。作るなら早く作れと言われたから早めたのも慎重とは言えませんね。また編集議論を妨害とも言いたいようですがやり方として間違っているので事実としては逆で雑談を妨害してログを圧迫させ荒らしたになります。いずれにせよ慎重な対応をお願いいたします。 --
2023-03-14 (火) 07:19:48
さらなるご指摘ありがとうございます。その件について調査しました。2023-03-10 (金) 09:37:02の発言によって編集議論板での検討を無視する意思はないことが確認でき、2023-03-10 (金) 02:46:39等の発言とも一貫性が認められます。 2023-03-11 (土) 00:23:19時点の枝では問題点を洗い出すことに注力しており、反対なら具体的な意見として表明してほしいと呼びかけていることも確認できます。よって"無理やり編集を行おうとした"という事実は確認できませんでした。以上、ご報告まで。 --
1葉
?
2023-03-14 (火) 08:07:10
なお参考までに申し上げますと「提案者が雑談板で議論をしたせいでログが圧迫された」という批判と専門板を新設するメリット・デメリットの間には特に相関関係はないのでは?と愚考します。 掲示板を新設することで議論がさらに長期化するということもなさそうです。 --
1葉
?
2023-03-14 (火) 08:16:16
申し訳ありませんが編集掲示板にて議論した形跡がないため本人の発言には一貫性は見られませんでした。反対意見がないから作ろうとした形跡も見られておりますので無理やり編集しようとした事実には変わりが無いことをご報告いたします。また、専門掲示板の新設理由としてログを圧迫している点を問題点に挙げており当の本人がむしろ率先してログを圧迫させている点についてもご承知お願いいたします。 --
2023-03-14 (火) 08:28:04
また、編集掲示板ですので編集の議論をお願いいたします。該当者の雑談掲示板で議論した内容についてを踏まえる気はありません、やり方として間違っていますという指摘ですのであなたの感想を期待している訳ではありません。 --
2023-03-14 (火) 08:40:52
ちなみに私も反対です。雑談掲示板でやればいいですしわざわざ別版を用意する必要性が今の所ありません。 --
2023-03-14 (火) 08:49:23
時系列を整理しますと2葉様がご指摘の件は「雑談掲示板で議論を行い編集強行しようとした」とのことなので、その時点で強行の意図ないし徴候があったかがポイントになるので、今ここにいないことは強行の有無の認定に関与しないと存じます。 また、雑談と編集議論のグラデーション的な問題はボーダーを明確にする or グレーゾーン的話題を収容する別板を作るなどの対応が適切かと。ただ特定の問題に付属して紛糾した問題なので根本原因を取り除けばすれば連鎖的に解消される可能性が高いので、本案件の後に経過を見て対応するのが合理的かと。 --
1葉
?
2023-03-14 (火) 08:52:02
議論する気ないって事でいいのかな?何したいの? --
2023-03-14 (火) 11:59:49
その言い訳は別にあなたが当事者という訳でもないから必要無いんだよね、それと2葉じゃなくて4葉ね --
2023-03-14 (火) 13:12:54
自分は専用板あったほうがいいかな。雑談板だと絡まれて荒れるのが怖くてなかなか性能の話できないんだよね。専用板だったらそのへん気にする必要なくなるし。 --
2023-03-15 (水) 08:53:50
役立つ・参考になる性能議論ならキャラのページでやってほしいです。掲示板だと短期間で流されて終わりなので。 --
2023-03-15 (水) 14:40:54
雑談板に続けて編集板まで荒らすのは辞めて頂ければ幸いです。ここはwikiであり独断で自由に作り変えたいのなら個人サイト作成をお勧めします。 --
2023-03-15 (水) 17:15:27
性能議論掲示板の開設に賛成です。性能議論するとどうしても、弱い強いの話が出てきて、好きなキャラが弱いって言われると荒れやすくなるよね。特にこのゲームはプレイヤーの育成状況でキャラの強弱にかなりの幅があるからなおさらに。掲示板が荒れるのを防ぐため、また議論を十分にするために必要だと感じます。 --
2023-03-21 (火) 01:04:46
性能議論掲示板の開設に賛成です。性能議論するとどうしても、弱い強いの話が出てきて、好きなキャラが弱いって言われると荒れやすくなるよね。特にこのゲームはプレイヤーの育成状況でキャラの強弱にかなりの幅があるからなおさらに。掲示板が荒れるのを防ぐため、また議論を十分にするために必要だと感じます。 --
2023-03-21 (火) 01:04:47
せめてもっと期間を開けないと誰も相手にしませんよ。 --
2023-03-21 (火) 12:31:26
下で1日もせずに強行突破してるからいんじゃね?作っても --
2023-03-21 (火) 16:27:08
時系列を整理しますと2葉様がご指摘の件は「雑談掲示板で議論を行い編集強行しようとした」とのことなので、その時点で強行の意図ないし徴候があったかがポイントになるので、今ここにいないことは強行の有無の認定に関与しないと存じます。 また、雑談と編集議論のグラデーション的な問題はボーダーを明確にする or グレーゾーン的話題を収容する別板を作るなどの対応が適切かと。ただ特定の問題に付属して紛糾した問題なので根本原因を取り除けばすれば連鎖的に解消される可能性が高いので、本案件の後に経過を見て対応するのが合理的かと。 --
1葉
?
2023-03-14 (火) 08:51:15
ここは行いの是非を問う場ではありません、皆さん議論が反れていますよ なにやら反感を買い過ぎているようですし、しばらく議論を止め時間を置いてクールダウンすべきですね このままでは通る提案も通らない --
雑談を見ない編集者
?
2023-03-14 (火) 13:22:49
それと、wiki編集掲示板も編集の報告と短い相談がメインの場と思われます 長引く議題は下の「議論ページ」を使うべきですね というか始めから議論ページを使っていればここまで拗れる提案でもないような…? --
雑談を見ない編集者
?
2023-03-14 (火) 13:23:22
なんか荒れててすみません。私も必要以上に受け答えしてしまい、考え足らずで占有する形になってしまったことを謝罪します。一旦この提案を取り下げておきます。 --
上の木
?
2023-03-17 (金) 20:01:12
要望というかずっと気になってたことなのですが・・・ パトリシアの「天衝く破砕の拳」のアイコンだけが緑枠が付いているのでどなたか更新お願いします --
2023-03-16 (木) 10:03:20
うーん。画像は用意出来るんだけど元のファイルが削除出来ないから全部の変更は出来ないと思う。まぁめぼしいやつだけで良ければ帰ってから変更しときます --
2023-03-16 (木) 11:52:55
取り敢えず新SSRキャラ/テーブル、パトリシア/テーブル、パトリシア/スキルテーブルの画像差し替えてます --
2023-03-16 (木) 18:20:16
練磨ぐらいは差し替えておくかと思ったら全部変えて下さってて感謝 --
2023-03-17 (金) 17:55:29
雑談掲示板にて木の本数が勝手に弄られていたため一時元に戻しました。反対ではないですが賛同を得てから行うようお願いします。 --
2023-03-20 (月) 21:13:37
木の本数を減らすことに賛成します。時間かけたくないのでちゃっちゃと採決取りましょう。ただ何名の答えが集まればOKなんですかね? --
2023-03-20 (月) 21:16:44
これといった決まりはその辺ないですよ。明日にでも変えればいいと個人的には思いますが急ぐなら理由欲しいですね --
木
?
2023-03-20 (月) 21:22:31
あぁ…うん、最低限体裁位は整えようぜって感じだったから賛成しておくね。そもそも反対って訳じゃないし --
木
?
2023-03-20 (月) 21:49:30
雑談のほうは伸びてるのに誰も投票に来なくて草。このままだと枝と木の賛成2票/反対0票で本数減らすことが決定しそうだけど、いいかな? --
2023-03-20 (月) 22:22:35
2時間とかで決めるもんなのか?知らんけど --
2023-03-20 (月) 22:39:33
1人でも賛同すれば決定とみなす運用で今までやってきてるんで、あとはもう木主が納得して編集し直してくれれば終わりじゃないかと。木主の納得も本来不要だけど納得しないとまた戻すでしょ? --
2023-03-20 (月) 23:08:44
簡単なことだと思うんですけどね…正直それすらできないで文句だけ言われて困ってます。 --
木
?
2023-03-21 (火) 02:56:38
否定されまくってたすぐ上の木とは違って雑談板で簡易的には賛同得られてたでしょ。やったあとの報告は欠けてたけど --
2023-03-20 (月) 21:41:23
ここへの報告が欠けてた、ね --
2023-03-20 (月) 21:41:53
まぁこういうのは緊急性があると判断した場合には事後報告でも問題ないような気がします。ただそれが抜けてしまっては元に戻されても仕方がないです(私も報告した事ないですが)•••という事で賛成しときます --
2023-03-20 (月) 22:23:05
賛成でも反対でもいいけど理由位残しといた方がいいんじゃないですかね、賛成だけじゃ後々理由がわからんくなるよ --
2023-03-20 (月) 23:33:52
反対なら理由はいるでしょうけど、賛成なので・・・木の本数を減らす理由と同じ事なのでいらないと思いました。すみません --
2023-03-21 (火) 00:20:41
新シナリオ実装初日の流速に追いつけなくなるかも、くらいの懸念は思ったけど今のままじゃ変わらんし賛成よ --
2023-03-20 (月) 23:56:23
15だと流れ早いときに一気に全部変わりそうだから、もうちょい増やして20くらいで一端試してみたらどうだろう --
2023-03-21 (火) 00:47:04
木の本数減らすのに賛成します。流れ早すぎて使い辛かったらまた誰かここに書き込んで元に戻すでしょう。議論で荒れる方が致命的な問題だと思います --
2023-03-21 (火) 01:26:53
雑談板の流れを見ても、ここの賛同者を見ても反対しているのは木主のみなので一旦15件にしておきます。あと先週迷惑を掛けたばかりなので学習してほしいですが、これ以上議論を続けたい場合は議論ページを立ててお願いしますね。 --
2023-03-21 (火) 04:04:13
賛成してるのですが何も読んでないのは分かりましたから迷惑はかけないようにお願いいたします --
木
?
2023-03-21 (火) 05:02:49
wikiの利用についてのページの初めに"編集を行う際はwiki編集掲示板や該当ページで一言断りを入れておくと問題になりにくいです。"とあるし該当ページに実際断り入れてるからな。むしろ木が無断に編集してる側になってる。デザインの変更と言えなくもないけど非表示のタイミングを少し変えただけの大きな編集じゃないし、この程度ならwiki編集掲示板にも賛同を得る必要ないと思うけどね --
2023-03-21 (火) 07:28:49
断り入れてるとありますが木の本数に関しては何とも言えないからのやりましたですし、事後報告になりましたが私もしています。あと見た目結構変わるので少しかはともかくここまで問題にしてるなら賛同取った方がいいと思いますけどね。指摘されて適切な手順踏もうではなく炎上させて解決させようとしているのも問題と言えば問題ですし。 --
木
?
2023-03-21 (火) 08:03:17
編集を無断で強行して結果事後報告になったから炎上してんだろうが --
2023-03-21 (火) 08:45:56
荒らしやレイアウト崩れならともかく他人の編集をなんの断りもなく取り消すのはwikiでは許されない --
2023-03-21 (火) 08:56:32
強行自体は断りとも言えないような文でやってるのでお互い様ですね、炎上させているのはその上でゴリ押ししようと駄々こねてる結果なので今回やってる事荒らしと同列ですよ?以後気をつけましょう --
木
?
2023-03-21 (火) 09:05:51
無予告かそうでないかは大きな隔たりがあると思うけど、木がやったこと無理矢理正当化しようとしてない? --
2023-03-21 (火) 09:49:23
ついにはお互いさまと言い始めたか。 --
2023-03-21 (火) 12:21:33
木主はマナーをルールとして内面化して他人に押し付けてるだけじゃないかね。編集者には日頃の感謝からみんな遠慮があって少々の押し付けがましい態度は受け入れるけど、一線越えたらそれも通用しなくなるし今回がそのケースなだけだと思うよ。結果的に言えばあなたの編集こそ迷惑千万だったわけで、それを事前に回避する仕組みがないのはマナー(やルール)上の欠陥であり、マナー(やルール)を振りかざす人間が背負うべき責任だよ。実際問題、みんなから望まれている編集を無予告で差し戻すことについてみんなを納得させる理論がなかったわけじゃん。それを迷惑はやめろの一言で押し込めるのはただの横着だよ --
2023-03-21 (火) 09:25:43
単純に「新規ページ作成、またはページを大幅に変更する場合」「wiki編集掲示板に提案して、賛同を得てから編集を行うようにしてください」っていうルールに従っただけじゃないの?自分の賛否は関係なく。木主も事前確認なく戻したのは問題だったかもだけど、元々編集した人が先にルール違反している以上、どっちもどっちでここまで木主が言われる筋合い無くない?誤解無いように、私は木の本数減らすのには賛成です --
2023-03-21 (火) 15:12:05
最初からどっちもどっちのお互い様ってことなら丸く収まってたと思う。木主はそういうスタンスを拒否して「荒らしに対応しただけだけどなんかまずかった?(キョトン」という体で来てたし、その割にはなにをもって荒らしとするかの基準やルールの定義がふわふわで、これ要するに「具体的な問題があるわけじゃないけどなんか気に入らなかったからやり直しw」って言ってるに他ならない。そりゃ反感買うよ --
2023-03-21 (火) 16:11:59
この流れ見ててそんな感想出るのは同じく強行した本人くらいじゃね、初めから俺のやったことに何すんだって突っかかってんだから丸く収まる訳ねー --
2023-03-21 (火) 16:21:29
単純にこの木主が最近ずっと荒らしてる人だと思われてるから皆否定的なだけでしょ。ID無いから真偽は知らない --
2023-03-21 (火) 16:29:26
表示コメント数の変更がそんな大幅な変更か?っつー観点に関して、木だけが顔真っ赤になってるせいで話が変に拗れてるってだけだよなこれ --
2023-03-21 (火) 16:34:47
その辺は何人か苦言してる人いたけどな。まぁでもこの書き方で丸く収まるとか無理でしょ、からかって煽ってるだけだし --
2023-03-21 (火) 16:41:38
あーなるほど、この流れになった理由を理解できました。お目汚しすみません[枝11] --
2023-03-21 (火) 18:08:51
はえー、だいぶ適当な運用で来てたんねこのwiki --
2023-03-20 (月) 23:31:24
枝につけそこなったぼくこそが適当でしたね・・・ --
2023-03-20 (月) 23:32:36
あまりガチガチにルール縛るとみんな編集嫌がって更新したがらないだろうし、反対が多ければ後から戻せば済むだけだしね --
2023-03-20 (月) 23:37:11
質問ではあるがページ編集がらみなのでこちらに。秘跡ベアトリーチェの聖装一覧のアイコン画像に属性マークがついていないのはなぜ?持ってないから状況がよくわかりません。 --
2023-05-10 (水) 00:31:34
彩片や蒼片で交換の所からだと属性付かない画像がとれる。でも属性見えないと不便なので属性付きの画像にしてるんだけど、そもそも持ってないと属性付きの画像が撮れない(多分)から仕方ないです。でもどなたかが修正版の画像をUPして下さってるからここを見てくれてたら変わると思います。 --
2023-05-10 (水) 01:28:53
ありがとう。そういう事情でしたか --
2023-05-14 (日) 13:49:25
秘跡聖装のダメ上限一覧を更新。あと攻略TIPページのダメージ上限一部更新しました。自分であいミスプレイ中に確認してわかるところだけ埋めました。通常SSRの単体萌技が25万(力パトリシアと心コトで確認)になり、秘跡と違って仕様変更前後の上昇幅が一律ではなかったので通常SSR以下は実際に確認しないとダメだと思いました。 --
2023-05-14 (日) 13:58:35
左メニューのギゼリックとリディアですが、味方キャラとして実装されたがギゼリックが先だからかギゼリックが先に並んでいますが、名簿ではリディアが先に来ているので、そっちに合わせたほうが使いやすいかと思っているのですが、いかがでしょう? --
2023-08-25 (金) 17:57:44
ゲーム内での話なら名簿順でいいと思うが、webの編集は基本的に実装順だから... --
2023-08-25 (金) 19:47:41
お名前:
↑
議論ページ
†
コメント板で流れてしまっては困る、継続的な議論を行いたいページをこちらに登録してください。
利用方法
議題の項目に内容を記述後、議場のリンクからページを作成して、当該ページにコメント欄を設置します。
#pcomment(./コメント,reply,30) コメント欄の設置は左の内容のコピペで行えます。
以降、議論は当該ページのコメント欄を利用してください。
更新欄は、議場ページが作られれば自動的に表示されますが、適宜、更新欄の対象ページ(パラメータ)をコメントページそのものに変更してください。コメント投稿の日時が反映されます。
ページそのものの内容に変更があった場合も、当該コメント欄にそれを報告することで更新情報を反映できます。
議論が決着したら、解決済欄に〇を記入してください。
項目数が足りなくなったら
Wiki編集掲示板/table_2018後半
に追加を行って下さい。
年度及び年度上下半期が変わった時点で項目が余っていた場合は、現在の内容をそのままコピーしてください。
古い版のテーブルは、折りたたみやリンクの一覧でアクセス可能な状態を維持してください。
番号は、議場が重なってしまうのを防ぐ為に年度及び年度上下半期の変更があっても通し番号を維持してください。
分類コード
新:新規ページについて
既:既存ページの変更について
テ:テンプレートについて
全:Wiki全般のルール等について
他:その他の内容について
番号
分類
議題
議場
更新
解決済
002
新
試作聖装
>
2018-10-13 (土) 19:54:09
〇
004
テ
キャラページテンプレ案
>
2020-03-15 (日) 19:22:17
005
新
敵の情報の一覧表
>
2021-09-23 (木) 01:21:03
006
新
ネタバレ禁止掲示板を通常雑談板と別に作成
>
2018-10-27 (土) 20:32:36
〇
007
既
内容被りのページ
>
2018-10-07 (日) 08:44:35
008
テ
編集時の文字色と背景色
>
2018-10-06 (土) 00:03:49
009
テ
自軍編成を表で載せるためのフォーマット
>
2018-10-07 (日) 17:55:35
010
新
俗称一覧
>
2018-11-03 (土) 17:19:21
〇
011
既
メニューバーのデザインについて
>
2020-10-19 (月) 21:25:41
012
>
?
&lastmod(wiki編集掲示板/012);
Last-modified: 2022-10-05 (水) 18:45:47 (357d)