アムニヤコルム †
 | ひい、ふう、冥王さま……険しい山ですねぇ。 でもこの山の上に最近モンスターがたくさん湧いてると聞いたら、 何かあるんじゃないかと思っちゃいます。 シャロンさんは知らない場所でもないみたいですし、道案内をしてくれるみたいですよ。 もうひと登り、頑張りましょう! |
報酬 †
報酬種類 | Wave |
---|
10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
---|
攻略報酬 | ダイアモンド | アレキサンドライト | ダイアモンド | ルビー | ダイアモンド | アレキサンドライト | ダイアモンド | ルビー | ダイアモンド | 賢竜の紅緋鱗 |
---|
経験値 | 354 | 389 | 423 | 458 | 491 | 526 | 560 | 594 | 629 | 664 |
---|
攻略:100wave踏破 †
| メインの属性 | その他の属性 | 使用してくる状態異常 |
---|
 | 理 | 力・ 知・ 心 | 弱体(スライム系) スタン(ゴーレム系) |
---|
+
| | ボス出現waveの敵編成一覧
|

|
- 理属性に次いで、心属性の敵が比較的多くなっている。
こちらの前衛は有利属性である知属性で固め、後衛には知属性に加えて理属性のアイリスも編成すると戦いやすい。
- 全体的に敵のHPが高く、後半の敵ゴーレムには下手な物理攻撃では相性有利だろうとはじかれる。
魔法系を主力に据えよう。
- 敵の幸運は全体的にかなり低い。
特にジャベリン系は幸運からっきしの模様。
ウィルは変わらず睡眠をばらまけるし、幸運が低いアイリスでも魅了や睡眠やスタンをそこそこ通せる。
- 味方後衛への攻撃は貧弱なスライムの攻撃だけ、しかもスキル攻撃の1種のみ。
そのため耐久力に不安のあるアイリスでも後衛に置けばまず倒れる心配は無い。
スライム(宝石) †
- 低HPだが素早い。
攻撃力は皆無なので先手で倒すか放置するかはアイリスの敏捷次第。
- 1ターン目に打ち出してくる溶解液が曲者。前衛一人の補助効果を1つ剥がされる。
再生や飛行といった試練の他ステージで役立つ補助効果も剥がされてしまう。
- 補助効果の自動付与アビリティが2つ以上ある場合、『アビリティ枠の左側にセットしたほうが補助効果剥がしの最初の対象になる』ので、残したい補助効果を意図的に調整可能。
- 2ターン目に使う穿ち暴け光針は魔法攻撃で、当ステージで後衛アイリスが被弾する可能性がある唯一の攻撃。
弱体付与の効果があり地味に鬱陶しい。
ゴーレム †
- 高HPで高防御。
後半では攻撃力400程度では弾かれるようにもなる。
- 見た目に似合わず攻撃技の多くには命中補正が付いており回避率が高いアイリスでもたまに攻撃を食らってしまう。
3ターン目に放ってくるトランプルは防御無視効果がありこちらのHPをごっそり削ってくる。
ガーディアン †
- 敵のメインアタッカー。最上級種になるとHPも中々高い。
- 通常クエストで使ってくる即死付与の突き刺しは試練ではオミットされており、代わりに力溜め効果付きの攻撃が入っている。
当然その攻撃は痛いので力溜め付きの攻撃を打たれる前に倒すか、状態異常で封じるか、補助打ち消しを使うか対策をしたい。
ドラゴン †
- 超高HP。32wave目で既にHPが7万越えの個体がでる。
大体壁役なのでこいつを飛び越えて攻撃する手段を持ちたい。
- ウィルがいれば眠らせて高HPを逆手に取り、再生やCTの時間稼ぎに使える。
- 1ターン目に前衛範囲攻撃を放ってくる。
2ターン目は巨体ゆすり(ヘイトと防御増加)を使うためほぼ無害。
攻略:最深部ボス †
画像 | 名前 | 攻 | | スキル名 | スキル効果 | 効果詳細 | 弱点 | 備考 |
---|
 | 紅蓮に巣食う異形の者たち
理属性 HP23,000,000 | 遠 | ★ | ショック・クリスタル | 敵全体に防御無視の遠隔物理攻撃。対象に確定で感電*1付与。 | | 炎 | | |
---|
SK | ハード・スタブ | 敵単体に遠隔物理攻撃。自身の防御を20%増加。 | CT:4 | 氷 | |
---|
インパクト・クリスタル | 敵全体に魔法攻撃。対象に確率でスタン付与。自身の防御を20%増加。 | CT:8 | 雷 | 〇 |
---|
クイック・スタブ | 敵後衛に遠隔物理攻撃。自身のデバフ解除。自身の攻撃と敏捷を20%増加。 | CT:5 | 光 | |
---|
AB | 2回行動。 | | 闇 | |
---|
単体攻撃時、確率で追加攻撃。 | | |
---|
通常攻撃時、対象の反撃率を4%低下。 | | |
---|
戦闘開始時、自身の忘却抵抗率と弱体抵抗率増加。 | | |
---|
戦闘開始時、自身の敏捷増加。 | 残りHP50%以下?で使用 | |
---|
ステータス (デバフの効果量から概算) | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 敏捷 | 幸運 | 補足 |
---|
4,377 | 85 | 56 | 500 | 905 | 基本 | 4,377 | 85 | 56 | 700 | 905 | HP50%以下時、戦闘開始時敏捷増加 |
- インパクト・クリスタルのスタン付与が地味に厄介。
スタンはポテンシャルで抵抗率を上げることができない上、スタン抵抗アビリティ持ちのアイリスも少ない。
- スタン抵抗の効果のある魔札も希少なため全員に装備させることは現状不可能。
状態異常解除スキルを持つアイリスを起用する場合は優先して装備させたい。
- ボスの使用する状態異常は感電とスタンの2種類。
感電を食らう前であれば、状態異常を1つ解除する冥王スキル『浄化の眼』を使えば確定でスタンを治療できる。
- アイリスの幸運を上げることでも状態異常への抵抗力が上がるが、
攻撃側の火山ボスの幸運は試練1のボスよりも遥かに高く、幸運のみで抵抗する場合は更なる高水準を求められる。
(※試練1の睡眠10Tと違い、こちらのスタンは1Tなのでごり押しは効く)
- 定期的にリセットされてしまうが、ボスの幸運を下げるのもよい。 ポリンがこの目的では優秀。
- アナスチガルのアンシーシス・アフェクションで一回は耐えられる。彼女を採用する場合、現在SR以上に好相性の属性の聖装が存在しないため、(少しでもダメージを与えることを考えるなら)純粋に魔力のみを基準に選んでいい。
+
| | スタン耐性を上げるためのオプション一覧
|
※状態異常耐性の魔札はレベルを強化すると状態異常への抵抗値も向上する。
レアリティが高いほど効果も高いので、重要なキャラに強い魔札を付けよう。
分類 | 聖装/魔札 | アイコン | 名称 | 説明 | スタン抵抗値 | 幸運増加値 |
---|
ラディス |  |  | ショックサプレッサー | 自身のスタン抵抗増加。 | スタン抵抗+6~12% | | パトリシア |  |  | ポンポン・リペール | 自身の防御増加。スタン抵抗増加。 回避率減少。 | スタン抵抗+7~14% | | エルミナ |  |  | ショックサプレッサー | 自身のスタン抵抗増加。 | スタン抵抗+6~12% | | リディア |  |  | カニング・サンダル | 自身の敏捷とスタン抵抗増加。 | スタン抵抗+6~12% | | アナスチガル |  |  | チュートラリー | 自身の幸運とスタン抵抗増加。 | スタン抵抗+6~?% | 幸運+19~38% | 魔札 |  | N+ | 七色スライムの魔札 | 自身の最大HP増加。 スタン抵抗増加。 | スタン抵抗+15~?% | |  | R | ブモッフの魔札 | 自身の攻撃増加。 スタン抵抗増加。 | スタン抵抗+20~40% | |  | R | スライムボスの魔札 | 自身の幸運増加。 光撃弱点抵抗増加。 | | 幸運増加+16~32% |  | R+ | ガーネットの魔札 | 自身の幸運増加。 呪い付与率増加。 | | 幸運増加+18~36% |  | アマニタンの魔札 | 自身の幸運増加。 弱体付与率増加。 | |  | ペトレルの魔札 | 自身の幸運増加。 火傷付与率増加。 | |  | SR | ベノスポアンの魔札 | 自身の幸運増加。 毒付与率増加。 | | 幸運増加+21~42% |  | キャノンボイルの魔札 | 自身の幸運増加。 氷結付与率増加。 | |  | SR+ | カーディナルの魔札 | 自身の幸運増加。 火傷付与率増加。 通常攻撃時、確率で対象の敏捷減少。 | | 幸運増加+23~46% |  | SSR | 魅惑のコタツスライムの魔札 | 自身の幸運増加。 氷結付与率増加。 Wave開始時、確率で自身に再生付与。 | | 幸運増加+26~52% | 想飾 |  | | 海の中の楽園 | 反撃率+1% | | 幸運+30 |  | | 森の恵み、ゲットだぴょん! | 回避率+1% | |  | | 実力至上主義の剣 | 攻撃+30 | |  | | キミにえがおを | HP+500 | |  | | 迸る血潮は愛の証 | |  | | 平和愛ずる姫君 (入手不可) | 防御+25 | | 幸運+25 |  | | 愛するが故に厳しく | |  | | ベロベロ三連星 | |  | | 波間の歌姫 | 魔力+25 | |  | | 郷愁の夜 | 魔力+25 | |  | | 幸せのお裾分け | - | |  | | 結成、サンタ同盟! | - | | 遠征 |  | | 遠征バフ(アムニヤコルム) | 攻撃・防御・魔力・敏捷・幸運+20% (当日限り/0:00リセット) | | 幸運+20% | 補助効果 | |  | 繚乱 | 攻撃・防御・魔力・敏捷・幸運+25% (深淵と重ねがけ可) | | 持続中は幸運+25% |  | 深淵 | 攻撃・防御・魔力・敏捷・幸運+25% (繚乱と重ねがけ可/切れると弱体化付与) | |
|
- クイック・スタブで後衛アイリス全員を攻撃してくる。
- 後衛の数を減らせば被害も減らせる。
- 被ダメージで萌技ゲージも溜めることができるため、耐久力さえ確保できていれば後衛の人数を増やすもの有効。
- 全員を前衛にすれば5人全員の萌技ゲージを溜められる。
- デバフは解除されてしまうがバフは積める。
また自身の状態異常・プレイヤー側の補助効果の解除も行わない。
- 付与できる状態異常:
呪い、 虚脱、 鈍重、 疲労、 刻印、 火傷、 氷結、 感電、各種弱点付与
- ナジャの「鈍重」(2回行動禁止)が非常に有効。
開幕で鈍重付与(スキルLv10で10T持続)が成功すれば、2回目以降のインパクト・クリスタル(CT8)をほぼ封じることができる。
(※このゲームは敵味方問わず動いた回数だけスキルのクールタイムが減少するため)
- 被弾が減る分、味方の萌技ゲージの溜まりも遅くなるデメリットあり。
- ボスの幸運がかなり高く、こちらも幸運ブーストするか幸運デバフをかけないと状態異常そのものが通り辛いので注意。
- 状態異常が通るようになったら、ナジャの状態異常「氷結」(被ダメージ30%増加)付与も合わせると大ダメージを狙える。
+
| | 状態異常作戦でのお勧めオプション/スキル
|
※状態異常の成功率について
自分と敵の幸運の差があればあるほど成功率が上昇する。幸運デバフをかければ難易度はぐっと下がる。
デバフなしの真っ向勝負の場合、遠征バフ(+20%)と深淵(+25%)込みで幸運1000前後からごく稀に効くようになり、 1200前後からそこそこ通じるようになるが、安定させるならそれ以上が欲しい。
分類 | 聖装 | アイコン | 名称 | 説明 | 特殊効果 | 備考 |
---|
ポリン |  |  | ノーブルブレイク・チャンス | 自身のスキルでHPが減少時、 または敵の攻撃で被ダメージ時、ランダムな敵単体の幸運減少。 | 敵単体の幸運-15~30% | この幸運特大デバフはカウンター時だけでなく、 ポリン自身が自傷スキルを使っても必ず発動するので便利。 (※ポリンは味方への命中バフ持ちなので他のボスでも活躍できる。ここで使うかは自戦力と相談しよう。) | ナジャ |  |  | 堕ちる闇の帳 | 敵前衛に闇撃(魔法)。 対象に確率で鈍重付与。 敵からの攻撃対象となりにくくなる。 | 鈍重付与1~10ターン | 鈍重:効果中、2回行動や連続攻撃禁止。 Lv10で10ターン持続。戦闘終了まで消えなくなる。 (※敵の初回行動よりも早く叩き込まないと終盤にスタン2回目をもらう) |  | 吠え猛る氷礫 | 敵単体に氷撃(魔法)。 対象に確率で氷結付与。 | 氷結付与1~10ターン | 氷結:効果中、被ダメージ30%増加。 Lv10で10ターン持続。戦闘終了まで消えなくなる。 (※氷結は火傷や感電で上書きされてしまう。組み合わせるスキルに注意。) |  |  | 吹き荒れる蒼霜の嵐 | 敵前衛に氷撃(魔法)。 敵前衛単体に確率で氷結付与。 自身が深淵状態の場合、威力増加。 自身の深淵状態解除。 |
|
+
| | 最深部ボスミッション報酬
|
- 最深部ボスミッション報酬(2020年5月時点)
与ダメージ | 与ダメージ率 | 報酬 |
---|
合計460,000ダメージ | 2% | 冥界銭x120,000 | 合計920,000ダメージ | 4% | Rオパールx2 | 合計1,380,000ダメージ | 6% | SSRダイヤモンドx2 | 合計1,840,000ダメージ | 8% | Rアメトリンx2 | 合計2,300,000ダメージ | 10% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計2,760,000ダメージ | 12% | 冥界銭x120,000 | 合計3,220,000ダメージ | 14% | Rガーネットx2 | 合計3,680,000ダメージ | 16% | SSRアレキサンドライトx2 | 合計4,140,000ダメージ | 18% | Rペリドットx2 | 合計4,600,000ダメージ | 20% | 冥界銭x240,000 | 合計5,060,000ダメージ | 22% | 冥界銭x120,000 | 合計5,520,000ダメージ | 24% | Rターコイズx2 | 合計5,980,000ダメージ | 26% | SSRルビーx2 | 合計6,440,000ダメージ | 28% | Rオパールx2 | 合計6,900,000ダメージ | 30% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計7,360,000ダメージ | 32% | 冥界銭x120,000 | 合計7,820,000ダメージ | 34% | Rアメトリンx2 | 合計8,280,000ダメージ | 36% | SSRエメラルドx2 | 合計8,740,000ダメージ | 38% | Rガーネットx2 | 合計9,200,000ダメージ | 40% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計9,660,000ダメージ | 42% | 冥界銭x120,000 | 合計10,120,000ダメージ | 44% | Rペリドットx2 | 合計10,580,000ダメージ | 46% | SSRサファイアx2 | 合計11,040,000ダメージ | 48% | Rターコイズx2 | 合計11,500,000ダメージ | 50% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計11,960,000ダメージ | 52% | 冥界銭x120,000 | 合計12,420,000ダメージ | 54% | Rオパールx2 | 合計12,880,000ダメージ | 56% | SSRダイヤモンドx2 | 合計13,340,000ダメージ | 58% | Rアメトリンx2 | 合計13,800,000ダメージ | 60% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計14,260,000ダメージ | 62% | 冥界銭x120,000 | 合計14,720,000ダメージ | 64% | Rガーネットx2 | 合計15,180,000ダメージ | 66% | SSRアレキサンドライトx2 | 合計15,640,000ダメージ | 68% | Rペリドットx2 | 合計16,100,000ダメージ | 70% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計16,560,000ダメージ | 72% | 冥界銭x120,000 | 合計17,020,000ダメージ | 74% | Rターコイズx2 | 合計17,480,000ダメージ | 76% | SSRルビーx2 | 合計17,940,000ダメージ | 78% | Rオパールx2 | 合計18,400,000ダメージ | 80% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計18,860,000ダメージ | 82% | 冥界銭x120,000 | 合計19,320,000ダメージ | 84% | Rアメトリンx2 | 合計19,780,000ダメージ | 86% | SSRエメラルドx2 | 合計20,240,000ダメージ | 88% | Rガーネットx2 | 合計20,700,000ダメージ | 90% | SSR賢竜の紅緋鱗x1 | 合計21,160,000ダメージ | 92% | 冥界銭x120,000 | 合計21,620,000ダメージ | 94% | Rペリドットx2 | 合計22,080,000ダメージ | 96% | SSRサファイアx2 | 合計22,540,000ダメージ | 98% | Rターコイズx2 | 合計23,000,000ダメージ | 100% | 冥界銭x1,200,000 |
|
コメント †
|