#author("2025-03-10T10:33:50+09:00","","")
#author("2025-03-10T10:34:07+09:00","","")
|SIZE(10):|c
|#contents()|

*ちっちゃな大魔術師 ラディス [#gb020baa]
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|~''プロフィール''|
|>|>|&attachref(ラディス_0.png,nolink,80%);|>|>|>|>|
|~|~|~|~''名前''|>|>|ラディス&br;(Ladis)|
|~|~|~|~''CV''|>|>|小鳥居夕花(ことりいゆうか)|
|~|~|~|~''種族''|>|>|人間|
|~|~|~|~''性別''|>|>|女|
|~|~|~|~''身長''|>|>|143cm|
|~|~|~|~''スリーサイズ''|>|>|72(A)/54/75|
|~|~|~|~''誕生日''|>|>|1月20日|
|~|~|~|~''出身地''|>|>|ドワリンドの寒村に生まれるが、&br;魔術の才能を見込まれ魔術師に弟子入りした。&br;エルミナとは従姉妹の関係でエルと呼んでいる。|
|~|~|~|~''趣味・特技など''|>|>|お風呂が大好きで、空き時間があれば入浴している。&br;授業をよくサボるが、サボっている時間は図書館などで&br;興味がある勉強(本人曰く、真理の探究)をしていることが多い。&br;どんな相手でも臆せずにズバズバものを言う。|
|~|~|~|~''好きなもの''|>|>|甘えさせてくれる人が大好き。&br;表面上はツンツンしているが、来客は大歓迎する。|
|~|~|~|~''苦手なもの''|>|>|強制されること、待つこと、面倒なこと全般。&br;好きなことより嫌いなことが遙かに多い困った人。 |
//|~|~|~|~''追加するもの''|>|>|〇〇|
|>|>|>|>|>|>|~''紹介文''|
|>|>|>|>|>|>|''若くして才能を開花させた大魔法使い。&br;栄養は全て頭に行ってしまったようで、体型はミニマム。&br;歯に衣着せず言いたいことをずばずば言う。&br;容赦ない口調でごまかそうにも滲み出る冥王への敬意が隠しきれない。''|


*ラディスについて [#About]
|&attachref(ラディス_ステ.png,nolink,90%);|皆が認める強力な魔術師で、スタン属性を帯びた雷撃で敵を殲滅してくれます。&br;ただしアイリスの中でも肉体的には特にひ弱。それはもうひ弱。しっかりと守ってあげましょう。|

[[''ラディス大好きです!!  は!?なんなん急に!!''>https://dmm-imys.com/comic/comic_6158/?ref=archives&cid=c04_c11&cop=and]]
**ボイス一覧 [#Voice]
#table_edit(ラディス/ボイステーブル)
RIGHT:&edit(ラディス/ボイステーブル,noicon){EDIT};

**ゲーム内の性能 [#e46499a7]


***ステータス [#a37b8909]
圧倒的な魔力で敵を蹴散らす純魔法アタッカー。要の魔力は全アイリス中トップ。
反面HP・防御は最低レベルなので、後衛から魔法を撃つのが良いだろう。
圧倒的な魔力で敵を蹴散らす純魔法アタッカー。
要の魔力は全アイリス中トップ。反面HP・防御は最低レベルなので、後衛から魔法を撃つのが良いだろう。
敏捷・幸運は平均的であり、スタンや感電などの状態異常効果を付与したい場合は工夫が必要。

#region(''各ステータス雑感'')
|SIZE(12):CENTER:50|SIZE(12):LEFT|c
|~HP|ワースト3位。前衛にはでない方が吉。|
|~攻撃|ワースト3位。通常攻撃魔法化が限定聖装アビにしかないので、スキルのCT管理をうまく立ち回りたい。|
|~防御|こちらもワースト3位。後衛が安定のポジション。|
|~魔力|全アイリストップの値。アビリティによる補正もできるのも嬉しい。|
|~敏捷|平均より少し早いくらいで、可もなく不可もなし。他アイリスに先立って攻撃できる域でもないので、大火力の無駄撃ちに注意。|
|~幸運|こちらも平均より少し高い程度。スタン効果をもつスキルはあるが、安定はしない。|
#endregion

***スキル [#j20dd413]
SSR聖装を取得して高威力・広範囲攻撃スキルを会得できれば火力が著しく向上する。
低レアリティ聖装の攻撃スキルはCTが非常に短い特性があり、威力もラディス本人の高魔力のおかげでそれなり。
自身への魔力バフスキルもあり効果量が非常に高い。

通常攻撃を魔法化するアビリティが無い場合は低CT攻撃スキルを軸に据えるか、もしくはバフを積み重ねて1発の大火力を狙う、の流れで構成するといいだろう。

***アビリティ [#jff510b3]
高い魔力を活かす火力向上アビリティや、スタンを付与することをサポートするものが並ぶ。
スキルを使い果たしたあとでも火力が出せるよう、通常攻撃を魔法化するものもあり、会得できれば長期戦で活躍できる。
後衛にも高威力の攻撃を飛ばしてくる強敵相手には、HPを増やして耐久性を高めるアビリティを入れるのも有り。

***萌技 [#yabd6391]
基本的に雷撃属性がついており、単体、範囲がバランスよく揃っている。
全アイリストップの魔力を活かして、優秀なダメージソースとして活躍してくれる。
***総評 [#c8afb4d0]
火力を担う役割上、SSR聖装有無の差が顕著に表れるアイリス。
彼女をパーティーに入れたいめーおーは、聖装を獲得できるチャンスでは頑張りたい。

*聖装別 [#e902ddd8]
#table_edit(ラディス/テーブル)
RIGHT:&edit(ラディス/テーブル,noicon){EDIT};

*スキルアビリティ [#e902dkd8]
#table_edit(ラディス/スキルテーブル)
RIGHT:&edit(ラディス/スキルテーブル,noicon){EDIT};

**スキルアビリティ構成例 [#z62b1215]

#region(''ザコ殲滅型'')
前衛攻撃スキルを駆使してザコ敵を殲滅していく型。
全体攻撃の萌技を持つ聖装を使うとさらに活躍できる。
|~優先度|~スキル名|~解説|
|CENTER:|||c
|推奨|&attachref(ラディス/スキルテーブル/唸り轟け稲妻.png,nolink,50x50);唸り轟け稲妻|前衛攻撃。|
|推奨|&attachref(ラディス/スキルテーブル/現れ威せ雷帝.png,nolink,50x50);現れ威せ雷帝|~|
|推奨|&attachref(ラディス/スキルテーブル/舞い踊れ雷獣.png,nolink,50x50);舞い踊れ雷獣|~|
|~優先度|~アビリティ名|~解説|
|推奨|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);カルヴス・ディスチャージャー|安定して火力を増加させる。&br;萌芽の副効果で萌技を撃つ間隔を狭めることも可能。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,50x50);マジックブースト|安定して火力を増加させる。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);フラクタル・イオニゼーション|萌技を撃つ間隔を狭めることができる。&br;ウェーブ数が多いイベントEXステージで便利。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,50x50);エクスペリメント・マジック|与ダメージを1.5倍にする。&br;確率が絡むが複数体攻撃すれば1~2体に発動することは多い。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,50x50);アーク・サイリスタ|通常攻撃を魔法攻撃にする。&br;スキル・萌技を撃ち終わっても戦闘が終わらないような場合に必要。|
#endregion

#region(''試練道中型'')
[[試練]]の100ウェーブに挑む型。
|~優先度|~スキル名|~解説|
|CENTER:|||c
|推奨|&attachref(ラディス/スキルテーブル/唸り轟け稲妻.png,nolink,50x50);唸り轟け稲妻|前衛攻撃の中でもCTが短いため長期戦向き。|
|選択|&attachref(ラディス/スキルテーブル/現れ威せ雷帝.png,nolink,50x50);現れ威せ雷帝|前衛攻撃。|
|選択|&attachref(ラディス/スキルテーブル/舞い踊れ雷獣.png,nolink,50x50);舞い踊れ雷獣|~|
|選択|&attachref(ラディス/スキルテーブル/放て光矢.png,nolink,50x50);放て光矢|CT2の魔法攻撃。&br;『アーク・サイリスタ』が無い場合は必須、ある場合は不要。|
|~優先度|~アビリティ名|~解説|
|''必須''|&ref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,50x50);アーク・サイリスタ|通常攻撃を魔法攻撃にする。|
|推奨|&ref(画像/アビリティ_青.png,nolink,50x50);ツインアタック|通常攻撃(放て光矢)時に追撃できる。|
|推奨|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);フラクタル・イオニゼーション|萌技を撃つ間隔を狭めることができる。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);キャピリタス・ネスト|後衛にも攻撃が飛んでくるステージを進む場合の保険。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);ボイド・ウィザードポンチョ|後衛にも攻撃が飛んでくるステージを進む場合の保険。&br;ただしアビリティレベルが低いと実用性に乏しい。|
#endregion

**輝石強化雑感 [#x48a919d]
#region(''構成例・輝石強化雑感(2020年08月現在)'')
|SIZE(12):|SIZE(12):|c
|~魔術師の私服&br;(N私服)|''アビリティ強化(魔力アップ) > 限界突破(ポテンシャル:敏捷)''&br;&br;ラディスに必須の魔力アップ。優先的に強化しておきたい。|
|~自信家の制服&br;(N制服)|''アビリティ強化(敏捷アップ) > 限界突破(ポテンシャル:防御)''&br;&br;N私服に比べるとお好みで。敏捷アップは攻撃順調整に便利。|
|~奔放の私服&br;(R私服)|''限界突破(ポテンシャル:攻撃) = アビリティ強化(スタン抵抗)''&br;&br;攻撃アップはラディスに不要で、スタン抵抗は数値が低すぎて役に立たない。|
|~探究の制服&br;(R制服)|''限界突破(ポテンシャル:魔力) > アビリティ強化(ヘイトダウン)''&br;&br;魔力アップを狙って育成したい。後衛が基本なのでヘイトダウンは空気。|
|~賢才の魔術師&br;(恒常SR)|''限界突破(ポテンシャル:回避率&反撃率&即死率) ≧ アビリティ強化(雷撃被弾で魔力アップ) = 雷撃被弾でHP回復) > 萌技''&br;&br;目立って優秀なものはない。限界突破しておいて、萌技は最後という感覚で良いかと。|
|~学園祭の旗振り役&br;(限定SR)|''限界突破 ≧ アビリティ(最大HP・防御アップ) ≧ 萌技 > アビリティ(通常攻撃で雷撃弱点付与)''&br;&br;最大HPアップは高難易度で後衛にも容赦なく大火力を放ってくる難敵相手に有効。&br;雷撃弱点付与はラディス以外に雷撃で統一できるのが2020/08現在でパトリシアのみなので有用とは言い難い。|
|~真理を究めし大魔術&br;(恒常SSR)|''アビリティ(確率で魔法ダメージ1.5倍) ≧ 限界突破 = 萌技強化 > アビリティ(ウェーブ開始時にバリアー付与)''&br;&br;「火力を上げる」を念頭に、どこに主眼を置くかによる。&br;エクスペリメント・マジックはLv3で発動率20%にしてようやくまともな火力アップが期待できる程度なので、他のSSR聖装が充実していれば上げないという選択肢もある。|
|~靴音弾む散歩日和&br;(散歩SSR)|''限界突破 ≧ アビリティ(通常攻撃魔法化) > 萌技強化 = アビリティ(通常攻撃でスタン付与)''&br;&br;通常攻撃魔法化のために一枚は欲しい。&br;通魔化のレベルを上げると5%ずつ程度だが通常攻撃の威力が上がる。&br;スタンは強敵には効かない場合が多いが、ガルガンチュア等スタンで封殺可能な敵もいる。|
|~先鋭なる叡智の結実&br;(一周年SSR)|''アビリティ(ツイン) > 限界突破 ≧ 萌技強化 = アビリティ(幸運アップ&Wave開始時に萌技ゲージ増加)''&br;&br;単体火力を大幅に高めるツインアタックが最優先。&br;フラクタル・イオニゼーションは水着SSRのキャピリタス・ネストの方が幸運の増加幅が大きい。|
|~燦々たる夏空の陽&br;(水着SSR)|''アビリティ(魔力アップ&Wave開始時に萌芽付与) ≧ 萌技強化 = 限界突破 = アビリティ(最大HP・幸運アップ&ターン開始時にヘイト減少)''&br;&br;魔力を大きく上げるカルヴス・ディスチャージャーが優秀。&br;氷結(被ダメージ1.3倍)が強力なので、専用想飾と合わせて萌技レベルを上げることで氷結付与役としての働きも期待できる……かもしれない。|
#endregion

*コメント [#COMMENT]
#pcomment(./コメント,reply,15)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

あぼーんリスト