#author("2025-03-07T12:02:44+09:00","","")
#author("2025-03-10T10:40:14+09:00","","")
|SIZE(10):|c
|#contents()|

*錬金術で貧乳克服を夢見るお嬢様 ポリン [#i35e42c2]

|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|~''プロフィール''|
|>|>|&attachref(ポリン_0.png,nolink,80%);|>|>|>|>|
|~|~|~|~''名前''|>|>|ポリン・フォン・ハイルブロン&br;(Porin von Heilbronn)|
|~|~|~|~''CV''|>|>|実羽ゆうき(みはねゆうき)|
|~|~|~|~''種族''|>|>|人間|
|~|~|~|~''性別''|>|>|女|
|~|~|~|~''身長''|>|>|153cm|
|~|~|~|~''スリーサイズ''|>|>|72(A)/54/77|
|~|~|~|~''誕生日''|>|>|6月23日|
|~|~|~|~''出身地''|>|>|帝国貴族の令嬢だが、&br;その類い稀な錬金術の才能により田舎の別荘に隔離され、&br;好き放題研究をしていた。|
|~|~|~|~''趣味・特技など''|>|>|ハイルブロン家の家訓で水泳の特訓をさせられていたため、&br;《アイリス》の中では、ウィルの次に水泳が上手い。|
|~|~|~|~''好きなもの''|>|>|錬金術の研究が何よりも好き。&br;没頭していると一晩経って夜が明けているのにも気がつかない。&br;甘いデザートとお茶も好き。|
|~|~|~|~''苦手なもの''|>|>|寒いのが苦手。暑いのも苦手。&br;あとイナカ臭いのが苦手。&br;文化の香りがしないのが我慢できない。|
//|~|~|~|~''追加するもの''|>|>|〇〇|
|>|>|>|>|>|>|~''紹介文''|
|>|>|>|>|>|>|''貧乳克服を夢見て錬金術にのめり込む貴族令嬢。&br;錬金術の研究が何より好きで、没頭していると夜が明けていることもしばしば。&br;薬草に詳しいクルチャとは共同研究を行っており、「師匠」と呼ばれてご満悦。''|


*ポリンについて [#About]
|&attachref(ポリン_ステ.png,nolink,90%);|安心安定の薬品と、何が起きるかわからない実験薬、持参する薬品次第で両極端な戦闘スタイルが持ち味です。うまく決まれば大ボスも一撃かも?|

**ボイス一覧 [#Voice]
#table_edit(ポリン/ボイステーブル)
RIGHT:&edit(ポリン/ボイステーブル,noicon){EDIT};

**ゲーム内の性能 [#l8016998]
***概説 [#b513ec02]
スキルの種類が範囲攻撃から回復まで揃っていることが大きな特徴。
主たる役割はある程度決まっているとはいえ、解説の通り持ち込む&ruby(スキル・アビリティ){薬品};によって運用を変えることができる。

***ステータス [#i1b6ac09]
自傷スキルの多さからか''壁''として攻撃を受けてこそなアビリティからか、耐久ステータスは魔法系の中では高い値を誇る。
HP・防御が[[アシュリー]]とほぼ同値で、更にタフネスアップも所持している。
とはいえ回避スキルなどは持たず、ダメージを受けてこそ真価を発揮することからヒーラーは欲しいところ。
反面、魔力は魔法アタッカーとしては低め。

#region(''各ステータス雑感'')
|CENTER:50|LEFT|c
|SIZE(12):CENTER:50|SIZE(12):LEFT|c
|~HP|魔法系ながら前衛物理キャラに並ぶ高い数値。更にアビリティで上昇させられるため、自傷スキルを連発しても意外と何とかなる。|
|~攻撃|平均より低い。一応物理攻撃スキルも持っているが、使う意味は薄い。|
|~防御|平均よりやや高めで、SSRなら素でもLv70時点に300を超える。|
|~魔力|平均やや下程度。弟子の[[クルチャ]]よりは高いが、魔法の範囲攻撃持ちとしては最低値。アタッカー運用の際はマジックブーストが必須。|
|~敏捷|平均レベル。力溜め付与などの補助スキルを使う際は意識することになるか。|
|~幸運|[[プリシラ]]に次いで全アイリス内ブービー。状態異常が入ることは期待しないのが基本。逆に自身は状態異常にかかりやすいので要注意。|
#endregion

***スキル [#p85cf671]
大きな特徴は、SR以上の聖装で習得するスキルはすべて''自身のHPを減らして発動する''(いわゆる自傷系)スキルであること。
落ちやすくなる反面、後述のアビリティのトリガーになるほか、萌技ゲージも上昇するためうまく扱いたいところ。
攻撃範囲が広いものが多く、殲滅の後押しに非常に便利。

状態異常を付与できる追加効果があるものも多いが、ポリンは幸運が低いので過度の期待は禁物。
どうしても狙いたい場合は、事前に幸運デバフと合わせよう。

イベント限定聖装のスキルには蘇生や全体回復、前衛への力溜め付与や命中率上昇などがあり、サポート能力が飛躍的に上昇する。
入手機会は逃さないように。

#region(''スキル名称'')
彼女のスキルは全て音楽用語から採られているのが特徴。
||CENTER:|||c
|~名前|~記号|~意味|~備考|
|~アレグロ|'''allegro'''|陽気に、快速に|ビバーチェより遅い。|
|~ビバーチェ|'''vivace'''|速く||
|~アニマート|'''animato'''|生き生きと||
|~フォルテッシモ|'''''ff'''''|とても強く||
|~ダ・カーポ|'''''D.C.'''''|曲の冒頭へ戻る|某エロゲとは関係ない。|
|~ピアニッシモ|'''''pp'''''|とても弱く||
|~アジタート|'''agitato'''|熱情的に||
|~ア・テンポ|'''a tempo'''|元々の早さで||
|~エレジアコ|'''elegiaco'''|悲しげに||
|~スピリトーソ|'''spiritoso'''|元気に||
|~エスプレッソ|'''espr.'''|表情豊かに、感情を込めて|音楽用語としてはエスプレッシオーネ又はエスプレッシーヴォ。コーヒーのエスプレッソの由来は、短時間で抽出することから「Espresso(急行)」とする説や「Espresso(特別に、注文ごとに)とする説がある。|
|~トラソニャータ|'''trasognata'''|夢見るような||
|~ディミヌエンド|'''diminuendo'''|だんだん弱く||
|~ラレンタンド|'''rall.'''|だんだん遅く||
|~アモローソ|'''amoroso'''|愛情を込めて||
|~トランクイロ|'''tranquillo'''|静かに||
|~リタルダント|'''rit.'''|だんだん遅く。|正しくはリタルダン''ド''。|
|~テンペストーソ|'''tempestoso'''|嵐のように激しく。||
|~グランディオーソ|'''grandioso'''|壮大に。||
|~クレッシェンド|''<''|だんだん強く。|持続しそうな名前だがバフは一発限り。|
|~トラッテヌート|'''trattenuto'''|抑えて||
|~ピッツィカート|'''pizz.'''|弦楽器で弓を使わずに指で弦をはじいて音を出す奏法||
|~オブリガード|'''obbligato'''|(古典派音楽以降の時代において)助奏||
|~ア・カプリッチオ|'''a capriccio'''|形式や拍子にとらわれず自在に||
|~アパッシオナート|'''appassionato'''|熱情的に、激情的に||
|~インカルツァンド|'''incalzando'''|追い立てるように||
|~メノ・モッソ|'''Meno mosso'''|それまでよりも遅く||
|~ブリッランテ|'''brillante'''|華やかに、輝かしく||
|~アルモニオーソ|'''armonioso'''|調和のある音で||
|~スケルツァンド|'''scherzando'''|戯れるように、軽快に||
|~メッサ・ディ・ヴォーチェ|'''Messa di voce'''|声楽における演奏技法のひとつ。単一の音高(ピッチ)を維持しながら、声を徐々に強く(クレシェンド)し、次に弱く(ディミヌエンド)する技法||
|~トゥッタ・ラ・フォルツァ|'''tutta la forza'''|全力をこめて強く||
//|~||||
//※サイトなどによって揺れが大きいので、なるべく被らないよう選定しています。
#endregion

***アビリティ [#p0cac17f]
入手しやすいN聖装には「マジックブースト」「タフネスアップ」がある。
それぞれ周回と高難易度で有用なので、しっかりとアビリティLvを上げておきたい。

SR聖装には「ノーブルブレイク」のアビリティが複数あり、これが非常に強力。
発動タイミングが被ダメ時のために1ターン内で何度も発動させることが可能で、上手く連発できれば迅速に敵を無力化させられる。
また、自傷スキルによって任意に使うことができるのもポイント。

SSR聖装には通常攻撃時にデバフ効果を付与するアビリティもある。
また、自傷で減っていくHPを補強するための最大HP増加、自身のHP減少をトリガーにバフ・デバフ効果を発揮するものなど、多彩なアビリティが揃う。
***萌技 [#vcda85d0]
萌技は魔法攻撃にデバフが付属したものが多い。
全ステータスを減少させる強力なものもあり、アビリティと合わせ一気に敵を弱体化することが可能。
またダメージ+デバフ8発が多段HITするためヘイトを大きく稼ぐ。ノーブルブレイク系アビリティとの相性も良好だが、集中攻撃を浴びるリスクもあるため注意が必要。

自傷スキルによって自分がダメージを受ける際に萌技ゲージも上昇するためゲージ効率はかなり高い。
スキルを使い切ると息切れもするが、反撃や連撃によってゲージを溜めるタイプのキャラと比べ確率に左右されづらいのは大きな利点。

#region(''萌技名称'')
ポリンの萌技の名称は音楽用語に由来する。
||CENTER:|||c
|~名前|~意味|~備考|
|~コン・アッフェット|愛情を込めて、優しく||
|~コン・グラツィア|優雅に、気品を持って||
|~コン・エネルジア|精力的に||
|~コン・ショルテッツァ|自由に、きびきびと||
|~コン・ブリオ|生き生きと、元気に||
|~コン・ブラヴーラ|心を込めて大胆に||
|~コン・テネレッツァ|柔かみを持って||
|~コン・メランコリア|憂鬱に、悲しげに||
|~コン・エスプレッシオーネ|表現を込めて、表情豊かに||
|~コン・エレガンツァ|優雅に||
|~コン・デヴォツィオーネ|信仰深く||
|~コン・アレグレッツァ|快活に、陽気に||
|~コン・パッシオーネ|情熱的に||
|~コン・アルクーナ・リチェンツァ|リズムやテンポを少し自由に||
//|~|
#endregion

***総評 [#p091423f]
ダメージを受ければ受けるほど敵を弱体化させていく強力なデバッファー。
その特性上耐えれば耐えるだけデバフを撒くことができる。
しかし、その際にヘイトを多く稼ぎすぎて集中攻撃を受けてしまう傾向がある点には注意。
自身のHPは高めではあるが、デバフが行き渡る前に落ちてしまわないよう何かしらの補助は用意しておきたい。

デバフ以外にも、攻撃では希少な全体攻撃スキルや豊富な範囲攻撃を生かしての雑魚殲滅、サポートでは回復に補助解除と、汎用性の高さも売り。

**潜在能力 [#s0690c49]
|>|~名称|~効果|~性能|~1|~2|~3|h
|CENTER:|||CENTER:|>|>|CENTER:30|c
|&ref(万物流転する大錬金術.png,nolink,70x70);|万物流転する大錬金術|物理攻撃実行時、対象の防御減少。&br;魔法攻撃実行時、対象の魔力減少。&br;回復魔法実行時、対象に鋼壁付与/状態異常1つ解除。&br;蘇生魔法実行時、対象の最大HP増加/再生付与。&br;攻撃・回復・蘇生以外を実行時、味方全体の攻撃/防御/魔力/敏捷/幸運増加(上限500)。|防御減少[%]|10|||
|~|~|~|魔力減少[%]|~|||
|~|~|~|最大HP増加[%]|10|||
|~|~|~|再生[T]|3|||
|~|~|~|攻撃/防御/魔力/敏捷/幸運増加|50|||

*聖装別 [#be9dce56]
#table_edit(ポリン/テーブル)
RIGHT:&edit(ポリン/テーブル,noicon){EDIT};

*スキルアビリティ [#be9dce57]
#table_edit(ポリン/スキルテーブル)
RIGHT:&edit(ポリン/スキルテーブル,noicon){EDIT};

**アビリティ構成例 [#bba32f21]
#region(''一覧(2019年1月現在)'')
|~構成例|>|>|~アビリティ|~解説|
|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):|c
|基本デバフ型|&attachref(画像/アビリティ_紫.png,nolink,40x40,);&br;恒常SR|&attachref(画像/アビリティ_紫.png,nolink,40x40,);&br;恒常SR|&attachref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,40x40,);&br;N私服|自傷スキルを絡めて敵をデバフする対強敵基本構成。&br;自傷スキルの多様で耐久に不安が出るため、HPアップでカバーする。&br;スラッシュが5,6回(Lv3なら3回)入れば物理型の敵は機能不全になるので非常に凶悪。&br;編成によってはタフネスアップがなくても安定するので&br;SSRアビリティで更にデバフに特化したりマジックブーストで火力を上げたりするのもアリ。|
|~|ノーブルブレイク・スラッシュ&br;(被ダメ時単体攻撃ダウン)|ノーブルブレイク・ガード&br;(被ダメ時単体防御ダウン)|タフネスアップ&br;(最大HPアップ)|~|
|周回型|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,);&br;N制服|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,);&br;限定SR|&attachref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,40x40,);&br;N私服|周回する時はやはりマジックブーストが最有力。&br;敵の反撃等で落ちないよう、一応タフネスアップを刺しておく形になる。&br;デバフ系は安定周回を目指す場合貢献度が微妙。|
|~|マジックブースト&br;(魔力アップ)|メルキュリオス・ポット&br;(通常攻撃魔法化、魔力増加)|タフネスアップ&br;(最大HPアップ)|~|
//|~構成例|>|>|~アビリティ|~解説|
//|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):|c
//|(タイトル)|&attachref(画像/アビリティ_色.png,nolink,40x40,);&br;(レアリティ1)|&attachref(画像/アビリティ_色.png,nolink,40x40,);&br;(レアリティ2)|&attachref(画像/アビリティ_色.png,nolink,40x40,);&br;(レアリティ3)|(解説)|
//|~|(アビリティ1)|(アビリティ2)|(アビリティ3)|~|
#endregion

**輝石強化方針雑感 [#dc1fa11e]
#region(''一覧(2018年11月現在)'')
|~楚々たる私服&br;(N私服)|''アビリティ強化(HPアップ) > 限界突破(ポテンシャル:防御)''&br;&br;HPの減りやすいポリンの文字通り命綱となるアビリティ。しっかり上げておきたい。|
|~錬金術師の制服&br;(N制服)|''アビリティ強化(魔力アップ) > 限界突破(ポテンシャル:敏捷)''&br;&br;デバフ運用の時には外れるが、低めの火力を補える重要アビリティ。|
|~貴人の私服&br;(R私服)|''アビリティ強化(即死耐性) ≧ 限界突破(ポテンシャル:攻撃)''&br;&br;運用上攻撃力強化はあまり意味がない。即死耐性もアビリティ枠には入りづらいが、保険としてあげておいてもいいだろう。|
|~紅茶の制服&br;(R制服)|''限界突破(ポテンシャル:魔力) > アビリティ強化(毒耐性)''&br;&br;攻撃させるにしろ回復させるにしろ、魔力の向上をして損はない。&br;毒を受けるとむしろSRアビリティの発動機会が増える関係上、毒耐性はほぼ出番がない。|
|~孤高の錬金術師&br;(恒常SR)|''限界突破(ポテンシャル:回避&反撃&即死) ≒ アビリティ強化(被ダメ時攻デバフ) > 萌技強化(単体魔法) > アビリティ強化(被ダメ時防デバフ)''&br;&br;基礎ステを上げるか攻デバフ速度を上げるかの2択。&br;ハロウィンSSRを持っている場合はあちらの方が周回向きかつ属性が被るため、強敵運用へ尖らせるためデバフを優先した方がよいと思われる。&br;防デバフはレベルを上げずとも役割を果たしやすいため、萌技も強力なことから優先順位は低め。|
//|~(聖装名)&br;(限定SR)|''(項目1) > (項目2) > (項目3) > (項目4)''&br;&br;(解説)|
//|~(聖装名)&br;(限定SR+)|''(項目1) > (項目2) > (項目3) > (項目4)''&br;&br;(解説)|
|~万物を統べし叡智&br;(恒常SSR)|''限界突破 > 萌技強化(単体魔法) > アビリティ強化(基本攻撃時幸運デバフ) > アビリティ強化(基本攻撃時防御デバフ)''&br;&br;基礎ステを向上させておくのが無難。アビリティを上げる場合は幸運デバフを優先したい。|
|~麗しき仮面のお嬢様&br;(限定SSR)|''限界突破 > 萌技強化(前衛魔法) > アビリティ(サバイブ) ≧ アビリティ(バリア)''&br;&br;やはり基礎ステの向上を優先するのが無難か。|
|~スイーツアルケミスト&br;(限定SSR)|''(項目1) > (項目2) > (項目3) > (項目4)''&br;&br;(解説)|
|~開闢した真理の扉&br;(限定SSR)|''(項目1) > (項目2) > (項目3) > (項目4)''&br;&br;(解説)|
|~聖なる夜の人形師&br;(限定SSR)|''(項目1) > (項目2) > (項目3) > (項目4)''&br;&br;(解説)|
//|~(聖装名)&br;(限定SSR)|''(項目1) > (項目2) > (項目3) > (項目4)''&br;&br;(解説)|
//※N, Rはレベルとアビリティ×1の2項目、SR, SSRはレベル、アビリティ×2と萌技の4項目
#endregion

*4コマ漫画ポリンまとめ [#ac3f9235]
#region(''ポリン登場回'')
//<注意>公式4コマで日本語が含まれるURLの場合はエンコードする必要があります。

[[9話 W・L・W!:http://dmm-imys.com/comic/w-l-w%ef%bc%81/]]
[[10話 余計な一言。:http://dmm-imys.com/comic/%E4%BD%99%E8%A8%88%E3%81%AA%E4%B8%80%E8%A8%80%E3%80%82/]]
[[16話 A&F格差。:http://dmm-imys.com/comic/af%e6%a0%bc%e5%b7%ae/]]
[[20話 ちょっとちがう。:http://dmm-imys.com/comic/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%86%E3%80%82/]]
[[24話 ヒロイン内1位。:http://dmm-imys.com/comic/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%86%85%ef%bc%91%E4%BD%8D%E3%80%82/]]
[[40話 プレゼント・レアリティ。:http://dmm-imys.com/comic/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%82/]]
[[77話 編成ミスチョイス。:http://dmm-imys.com/comic/%E7%B7%A8%E6%88%90%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%82/]]
[[82話 ロリ画伯とレインコート。:http://dmm-imys.com/comic/%E3%83%AD%E3%83%AA%E7%94%BB%E4%BC%AF%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%82/]]
[[85話 返して。:http://dmm-imys.com/comic/%e8%bf%94%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%82/]]
[[114話 素材提供。:http://dmm-imys.com/comic/%E7%B4%A0%E6%9D%90%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%80%82/]]

#endregion


*コメント [#COMMENT]
#pcomment(./コメント,reply,15)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

あぼーんリスト