#author("2025-03-05T18:35:26+09:00","","")
#author("2025-03-07T12:00:33+09:00","","")
|SIZE(10):|c
|#contents()|

*冥王にすべてを捧げるクールな召使い ベアトリーチェ [#eeb80b85]

|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|~''プロフィール''|
|>|>|&attachref(ベアトリーチェ_0.png,nolink,80%);|>|>|>|>|
|~|~|~|~''名前''|>|>|ベアトリーチェ&br;(Beatrice)|
|~|~|~|~''CV''|>|>|桃山いおん(ももやまいおん)|
|~|~|~|~''種族''|>|>|冥界の住人|
|~|~|~|~''性別''|>|>|女|
|~|~|~|~''身長''|>|>|161cm|
|~|~|~|~''スリーサイズ''|>|>|88D/58/88|
|~|~|~|~''スリーサイズ''|>|>|88(D)/58/88|
|~|~|~|~''誕生日''|>|>|6月6日|
|~|~|~|~''出身地''|>|>|100年ほど前、専属の召使いとして冥王に作られた存在。&br;誕生以来、冥王の側に仕え続けている。|
|~|~|~|~''趣味・特技など''|>|>|針仕事が大の得意で、冥王の衣服は全て彼女の作品。&br;彼女自身そのことを誇りにしている。&br;悲しいほどの味音痴。&br;料理は一人でこっそり練習しており、いつか冥王に美味しいと言われるのが夢。&br;香水集めが趣味。|
|~|~|~|~''好きなもの''|>|>|冥王に尽くすことが無上の喜び。&br;命令を完璧にこなすことより、命令される前に終わっていることの方が上だと考えている。&br;猫が好きで、学園の中庭でこっそり猫に餌付けをしている。&br;部屋にも猫グッズが多い。|
|~|~|~|~''苦手なもの''|>|>|冥王の役に立っていない自分を見たくないので、&br;召使いの仕事も、日々の鍛錬も決して手を抜かない。|
//|~|~|~|~''追加するもの''|>|>|〇〇|
|>|>|>|>|>|>|~''紹介文''|
|>|>|>|>|>|>|''冥王が自ら作った召使いにして忍者。&br;冥王に作られたのが何よりの自慢。学園では教師役を担い、冷血鬼教官として学生を震え上がらせている。&br;冥王に特別扱いされるユーのことを「つる植物」と呼ぶ。''|

*ベアトリーチェについて [#About]
|&attachref(ベアトリーチェ_ステ.png,nolink,90%);|毒や暗殺から相手を縛り付けるような絡め手まで、エレガントにこなします。&br;さらには自身を爆発させるような冥界流忍術の奥義も隠し持っています。|

**ボイス一覧 [#Voice]
#table_edit(ベアトリーチェ/ボイステーブル)
RIGHT:&edit(ベアトリーチェ/ボイステーブル,noicon){EDIT};

#region(''ベアてんてーからのあだ名一覧'')
|~名前|~あだ名|h
|[[アシュリー]]|完堕ち女騎士|
|[[クリス]]|堕神官、邪念神官|
|[[ソフィ]]|黒いエルフィン|
|[[ラディス]]|小型生命体、見習い魔術師、いろいろちっちゃな魔術師、ちんちくりん、ちびっこ魔術師、ちびっこ(姉)、頭でっかち魔術師|
|[[コト]]|手抜き剣士|
|[[クレア]]|ドMパラディン、変態メガネ|
//|[[パトリシア]]||
//|[[フランチェスカ]]||
//|[[ポリン]]||
|[[エルミナ]]|ロリコン画伯、ロリコンアーティスト、少女ハンター|
|[[セシル]]|駄エルフィン、世間知らずのアホ、押しかけ妻|
//|[[ティセ]]||
|[[イリーナ]]|ちびっこガンナー|
//|[[ファム]]||
|バブー|&ruby(ひじょうしょく){バブー};(※テキストに対するボイス)|
|[[ラウラ]]|猫、野良猫|
|[[クルチャ]]|万年発情ウサミミビッチ、はつじょうウサギ、発情トナカイ、万年発情ウサギ|
|[[ヴァレリア]]|色ボケJK、JKヴァンピール、野良吸血鬼、単細胞、アホ吸血鬼、痴女ヴァンピール|
//|[[シャロン]]||
//|[[ウィル]]||
|[[ルージェニア]]|平和ジャンキー|
|[[プリシラ]]|お尻大好き女、モヤシ姫|
|[[ギゼリック]]|淫乱女王、押しかけ妻2号|
|[[リディア]]|堕天使、下っ端堕天使、ストーカー堕天使|
|[[ナジャ]]|まな板師匠、根暗魔術師、居候|
|[[アナスチガル]]|年増、緑のおばさま、色ボケ女王、歩くハニートラップ、ハニトラ女王、穴好きガル|
//|[[フリッカ]]||
//|[[オリヴィエ]]||
|[[アリン]]|駄巨乳妹|
|[[ユー]]|つる植物、ツッコミ製造機、サボり植物|
//|[[レーナ]]||
|[[リリィ]]|ロリ植物、ミニマムつる植物|
//※ロリ王は初出がラディスの発言なので掲載を見送っています
#endregion

**ゲーム内の性能 [#l8016998]
***概説 [#mdb19faf]
回避・即死・範囲攻撃・遠隔攻撃と何でもこなす召使い(忍者)。
器用貧乏にならないように、どんな仕事を任せるかを想定したうえでスキルアビリティを選択しよう。

***ステータス [#r8f27edc]
HPや防御/ガードは控えめのため打たれ弱い印象だが、回避率の初期値が高いうえに敏捷パラメータ補正でさらに加算される。
そこに回避率増加アビリティを乗せることで回避アタッカーとして前衛を務めることもできる。

多彩な状態異常付与の技能を持っているものの、幸運が低いために活かしにくい。幸運値が低いエネミー相手ならば通ることもある。

#region(''各ステータス雑感'')
|SIZE(12):CENTER:50|SIZE(12):LEFT|c
|~HP|平均的な数値。前衛に置く場合は残りHPに注意|
|~攻撃|平均よりは高めで、アシュリーに次ぐ。|
|~防御|平均より低め。遠隔物理攻撃を持っているため、後衛での運用がベターか。|
|~魔力|平均より低め。|
|~敏捷|平均より高め。コトには一歩劣る。|
|~幸運|平均よりは低め。毒や猛毒、火傷付与のスキルを使う場合は底上げした方が良い。|
#endregion

***スキルアビリティ [#i0cb9f71]
一撃の重さはないものの、敏捷の高さを活かして先手を取る立ち回りを得意とする。
全体攻撃の萌技や前衛攻撃スキルが多く、範囲攻撃の面で優れている。遠隔攻撃手段も豊富で、後衛や飛行中のエネミーへの対処もしやすい。
また、範囲連撃アビリティを持つため奈落攻略に適正があり、攻撃・サポートの両面で非常に頼れる存在。

即死率の初期値が高く、即死補正の攻撃スキル・即死率増加のアビリティも所持。
開幕に即死補正攻撃を撃ち込んで、成功するまでリトライするという荒業も可能。
(※ボスキャラなどの敵や通常クエスト以外のステージは即死無効になっている場合があるため注意。即死が無効(3倍撃すら出ない)、全体攻撃も不要となる試練やレイドボス等ではスキル、アビリティの見直しが必要。)

冥王スキルをトリガーにした確定再行動や豊富なMP回復手段により、自身の火力増強と同時に他アイリスを補佐する特異な性能を有している。

#region(''萌技・スキル名称'')
ベアトリーチェの萌技・スキルの名称の由来等は下表のとおり。
|CENTER:80|CENTER:|||c
|~名前|~元となった語|~意味・由来|~備考|
|~ウツセミ|空蝉|攻撃を受けたと見せかけて、身代わりを立てて回避する忍術。||
|~ツキハミ|月蝕|地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることで月が欠けて見える現象|&color(silver){某ホラーゲームの事ではない…はず};|
|~キリガクレ|霧隠|幕末の講談『真田三代記』における霧隠鹿右衛門や当該人物をもとにした霧隠才蔵などの架空の忍者など||
|~ムラクモ|叢雲|集まり群がった雲のこと。||
|~オボロ|朧|物の姿がかすんで、はっきりしないさま。||
|~アナグマ|穴熊|将棋の戦法の一つ。||
|~カグツチ|迦具土|神産みにおいて、イザナギとイザナミとの間に生まれた火の神||
|~ヤタガラス|八咫烏|神武東征の際、高皇産霊尊によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる三本足の烏。|サッカー日本代表のエンブレムの意匠として知られる。|
|~シナツヒコ|志那都比古|神産みにおいて、イザナギとイザナミの間に生まれた風の神||
|~イヌブエ|犬笛|イヌなどの訓練に用いられるホイッスルの一種。||
|~ツクヨミ|月読|イザナギが黄泉の国から逃げ帰って禊をした際、右目から生まれたとされる神。月を神格化した、夜を統べる神とされる。|天照大御神の弟で、素戔嗚命の兄である&color(silver){が、二柱に比べ影が薄い};|
|~タラチネ|垂乳根|和歌において「母親」や「親」に係る枕詞。転じて、母親のこと。||
|~イザナミ|伊邪那美|天地開闢において、神世七代の最後にイザナギとともに生まれた夫婦神の一柱。伊邪那岐の妻。||
|~イザナギ|伊邪那岐|天地開闢において、神世七代の最後にイザナミとともに生まれた夫婦神の一柱。伊邪那美の夫。||
|~テツマリ|鉄毬|2枚の八方手裏剣を直角に立体的に鍛接した形状の手裏剣||
|~ボウギン|棒銀|将棋の戦法の一つ。||
|~ヤグラ|矢倉|将棋の戦法の一つ。「矢倉囲い」とも。||
|~シデン一閃|紫電一閃|研ぎ澄まされた剣をひと振りするとき、一瞬ひらめく鋭い光の意から、事態が急激に変化することの例え。|コトの萌技には紫電一閃を捩ったであろう西瓜一閃がある。|
|~ゴウカ煉獄||「業火」は仏教で悪行が身を滅ぼすことを炎に例えていう言葉。また、「劫火」は仏教において、世の終末に全世界を焼き尽くす大火をいう。&br;「煉獄」はカトリックの教義において、天国には行けなかったが地獄にも落ちなかった小罪の者が罪を清める期間のこと。|「煉獄」はカトリック教会の用語(の和訳)であるが、仏教用語と勘違いされて和風創作物で使われることも多い。|
|~シップウ怒涛|疾風怒濤|激しい風と荒れ狂う波の意。また、時代が激しく変化することの例え。||
|~カガチ突き||「カガチ」は古語で蛇を意味する。||
|~ヘンゲン自在|変幻自在|一瞬の間に姿が現れたり消えたり、思いのままに自由に変化すること。 また、変わり身のすばやいこと。||
|~キュウソ噛猫|窮鼠嚙猫|読みは「きゅうそごうびょう」。弱い者でも窮地に追いつめられ、必死になれば、強い者を打ち負かすことがあるというたとえ。|出典:『塩鉄論』|
|~ミズチ蛇咬||「ミズチ」は日本の神話・伝説で水と関係があるとみなされる竜、蛇類または水神を指す。||
|~シントウ滅却|心頭滅却|無念無想の境地に至り、雑念を排して集中することで、困難な状況でも苦しくないこと|出典:杜荀鶴『夏日悟空上人の院に題す』|
|~マンジュ沙華|曼珠沙華|梵語で「赤い花」「葉より先に咲く赤花」という意味から名付けられたと言われる。また、釈迦が多くの菩薩のために法華経を説いた際に、天から四つの華を降らせて供養した際の一つ。|コトのスキルにも同様の名称のものがある。|
|~オロチ蛇貫||「オロチ」は神話や伝説に現れる架空の大蛇。||
|~バンセン集海|万川集海|延宝4年(1676年)に藤林左武次保武が表した忍術伝書。|甲賀市指定文化財。冒頭の凡例に間林清陽の要点をまとめて用い、選んでまとめた旨の記載がある。|
|~メイオウ邁進|冥王邁進|「邁󠄀進」はひたすら真っすぐに突き進むこと。|彼女の気概の顕れ。&color(silver){〇塾名物 直進行軍! チョクシンチョクシーン!};|
|~キョウカ水月|鏡花水月|目で見ることはできても、手に取ることができないものの例え。|&color(silver){某必〇シリーズにおいて、2009年以降主題歌として使用されている楽曲の表題でもある。};|
|~カンリン清陽|間林清陽|『万川集海』のもととなった忍術書。|2021/12に甲賀市甲南町葛木の神社から写本(中巻のみ)が発見された。今後、上巻・下巻の発見に期待。|
//|~||||
#endregion

**潜在能力 [#s0690c49]
|>|~名称|~効果|~性能|~1|~2|~3|h
||||CENTER:|>|>|CENTER:30|c
|&ref(冥界に捧ぐ闇夜の契り.png,nolink,70x70);|冥界に捧ぐ闇夜の契り|ターン開始時、MP回復。&br;ウェーブ開始時、自身にベアトリーチェの契り付与。|MP回復|1|||
※ベアトリーチェの契り
 6ターンの間、冥王スキルを使用した時、自身の攻撃と敏捷を40%増加。
 ターン経過とダウン以外で解除されない。


*聖装別 [#z740a6d0]
#table_edit(ベアトリーチェ/テーブル)
RIGHT:&edit(ベアトリーチェ/テーブル,noicon){EDIT};

*スキルアビリティ [#t525f6b8]
#table_edit(ベアトリーチェ/スキルテーブル)
RIGHT:&edit(ベアトリーチェ/スキルテーブル,noicon){EDIT};

**スキルアビリティ構成例 [#vc4632f1]

#region(''即死攻撃型'')
即死率補正の攻撃スキルを駆使する型。
高HPの雑魚が多数出現するステージで敵前衛の数を強引に減らすことを狙う。
運が絡むため良い結果が出るまで撤退してリトライする乱打必中戦法が有効。

|~優先度|~スキル名|~解説|
|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c
|推奨|&attachref(ベアトリーチェ/スキルテーブル/シデン一閃.png,nolink,50x50);シデン一閃|敵前衛をまとめて攻撃して即死を狙える。|
|~|&attachref(ベアトリーチェ/スキルテーブル/シップウ怒涛.png,nolink,50x50);シップウ怒涛|~|
|推奨|&attachref(ベアトリーチェ/スキルテーブル/ブンシン.png,nolink,50x50);ブンシン|単体攻撃で即死を狙う。&br;CTが短くて使いやすい。|
|~優先度|~アビリティ名|~解説|
|''確定''|&ref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,50x50);コールオブデス|素の即死率を最大1.4倍にまで高める。|
|推奨|&ref(画像/アビリティ_青.png,nolink,50x50);ブライドル・チェイン|複数攻撃スキル実行時、確率で追加攻撃。&br;敵前衛スキル使用時に追加攻撃を発生させ、即死判定を2回行う。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);センス・カムラドリ|バトル開始時に萌技ゲージを溜める。&br;即死補正付き萌技の聖装を装備する際に特に有効。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);ハデス・ベッドメイク|冥王スキルを使用した次の行動時、追加行動。&br;バトル開始時にいずれかの冥王スキルを使っておけば初動で即死スキルを二つ打ち込める。|
#endregion

#region(''遠隔アタッカー型'')
スキルと通常攻撃を遠隔攻撃化する型。
-聖装を遠隔攻撃萌技のものにするとすべての攻撃が遠隔になる。
-遠隔攻撃の主な利点は以下の2つ。
・後衛の敵や飛行中の敵に攻撃を当てられるようになる。
・敵の攻撃に耐えられない場合は後列に下げて運用可能。

以下のスキル構成は主にボス戦を想定したもの。
ザコ敵戦なら遠隔かつ前衛をまとめて攻撃できるスキルが役立つ。

|~優先度|~スキル名|~解説|
|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c
|推奨|&attachref(ベアトリーチェ/スキルテーブル/カスミ斬り.png,nolink,50x50);カスミ斬り|敵単体に遠隔攻撃。&br;カスミ斬りは敏捷加味で、カマイタチはクリティカルでそれぞれ威力を高めやすい。|
|~|&attachref(ベアトリーチェ/スキルテーブル/カゲヌイ.png,nolink,50x50);カマイタチ|~|
|選択|&attachref(ベアトリーチェ/スキルテーブル/ミズグモ.png,nolink,50x50);ミズグモ|対象の補助効果1つ解除。&br;敵の飛行を解除したい場合に採用。|
|選択|&attachref(ベアトリーチェ/スキルテーブル/クナイ.png,nolink,50x50);クナイ|CT2の遠隔攻撃。&br;アビリティ「ウィンブル・オフ」が無い場合に採用。|
|~優先度|~アビリティ名|~解説|
|推奨|&ref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,50x50);ウィンブル・オフ|通常攻撃を遠隔攻撃化する。|
|選択|&ref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,50x50);ストレングス|攻撃増加。&br;遠隔攻撃スキルは威力が低めなため攻撃力を高めておきたい。|
|~|&ref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,50x50);パンドラ・バスケット|~|
#endregion

**輝石強化雑感 [#i42d2bed]
#region(''輝石強化雑感(2019年8月現在)'')
|SIZE(12):|SIZE(12):|c
|~エレガントな私服&br;(N私服)|''アビリティ強化(攻撃アップ) > 限界突破(ポテンシャル:防御)''&br;&br;防御があまり有用ではないので使い道のあるアビリティを上げたい。|
|~淑やかな制服&br;(N制服)|''アビリティ強化(敏捷アップ) > 限界突破(ポテンシャル:敏捷)''&br;&br;ポテンシャルも良いが、どちらかというと使い道のあるアビリティを上げたい。|
|~献身の私服&br;(R私服)|''限界突破(ポテンシャル:攻撃) > アビリティ強化(毒抵抗アップ)''&br;&br;ポテンシャルを上げたい。|
|~従者の制服&br;(R制服)|''限界突破(ポテンシャル:魔力) = アビリティ強化(ヘイトダウン)''&br;&br;どちらも使い道が無い。|
|~冥界の暗殺者&br;(恒常SR)|''アビリティ強化(回避率アップ) > 限界突破(ポテンシャル:回避率&反撃率&即死率) > アビリティ強化(即死率アップ) > 萌技強化''&br;&br;回避率は生命線。コールオブデスは有用だが実際の伸び率が低いためやや後回し。|
|BGCOLOR(wheat):~灼けた海辺の鬼教官&br;(水着ガチャSR)|BGCOLOR(beige):''限界突破 = アビリティ強化(毒付与) = アビリティ強化(撃破時敏捷アップ) > 萌技強化''&br;&br;少量ながら汎用的な所持聖装ボーナスと、機会は少ないが意義のあるアビリティの2択となる。|
|~王に添う黒薔薇&br;(恒常SSR)|''限界突破 > 萌技強化 > アビリティ強化(繚乱) ≧ アビリティ(追加行動)''&br;&br;ダブルアタックがあれば萌技も良いが、本体性能を上げたい。|
|BGCOLOR(wheat):~魔導を悟りし教示者&br;(実力試験SSR)|BGCOLOR(beige):''アビリティ強化(追加攻撃) > 限界突破 > 萌技強化 > アビリティ強化(猛毒付与)''&br;&br;CT中の火力とゲージ回収に有用なダブルアタックを優先したい。|
|BGCOLOR(wheat):~高雅なる教導の歩み&br;(SSR)|BGCOLOR(beige):'' アビリティ強化(攻撃防御UP) > 限界突破 > 萌技強化 > アビリティ強化(致死耐久) ''&br;&br;|
|BGCOLOR(wheat):~獣を御する猫娘&br;(SSR)|BGCOLOR(beige):'' アビリティ強化(攻撃UP追加攻撃) > アビリティ強化(HP俊敏クリUP)  > 限界突破 > 萌技強化 ''&br;&br;|
#endregion

*コメント [#COMMENT]
#pcomment(./コメント,reply,15)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

あぼーんリスト