#author("2025-03-12T13:59:32+09:00","","") #author("2025-03-22T12:11:24+09:00","","") |SIZE(10):|c |#contents()| *力を愛する放埒の王 ギゼリック [#top0] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~''プロフィール''| |>|>|&attachref(ギゼリック_プロフ.png,nolink,80%);|>|>|>|>| |~|~|~|~''名前''|>|>|ギゼリック・ファウスタ&br;(Gizeric Fausta)| |~|~|~|~''CV''|>|>|雨音遊| |~|~|~|~''種族''|>|>|人間| |~|~|~|~''性別''|>|>|女| |~|~|~|~''身長''|>|>|177cm| |~|~|~|~''スリーサイズ''|>|>|98(G)/58/93| |~|~|~|~''誕生日''|>|>|6月21日| |~|~|~|~''使用武器''|>|>|細剣(重力サーベル)| |~|~|~|~''出身地''|>|>|ファウスタ| |~|~|~|~''趣味・特技など''|>|>|強い奴は放っておけないタチで、何かと理由をつけてはすぐに戦いたがる。&br;規制や決まり事はどんどん壊していく。&br;美食家。強い奴と戦いたいのと同じく、世界中の美味しいものを食べたいと思っている。| |~|~|~|~''好きなもの''|>|>|明るい酒が好き。一度飲み始めると、どんどん楽しくなって杯を重ねる。&br;ごちゃっとしたもの、混沌こそが人間の本質だと考え、好む。| |~|~|~|~''苦手なもの''|>|>|虫が嫌いでコガネムシレベルでも触れず、退治してもらうために冥王を部屋に呼ぶ。&br;辛気くさい話が嫌い。| //|~|~|~|~''好きなプレゼント''|>|>|海の幸| //|~|~|~|~''苦手なプレゼント''|>|>|| //|~|~|~|~''追加するもの''|>|>|〇〇| |>|>|>|>|>|>|~''紹介文''| |>|>|>|>|>|>|''ヴァンダルス同盟を束ねる女王。過酷な跡継ぎ争いの中で深淵という力を身につけ、女王として君臨するに至る。&br;その後規制や決まり事を壊していったことが、ヴァンダルス同盟の繁栄に繋がった。力を愛し、実力至上主義。''| *ギゼリックについて [#About] |&attachref(ギゼリック_ステ.png,nolink,90%);|そのカリスマ性で周囲を奮い立たせることができる、リーダーシップのある女王です。&br;《深淵》を駆使した爆発力が持ち味ですが、戦いが長引くとその影響下に囚われてしまうので、短期決戦を心がけましょう。| [[&color(silver){あの胸…ッ 98cmって…?何…ッ?! に、憎い…ッ!!};>https://dmm-imys.com/comic/comic_1728/?ref=archives&cid=c23&cop=and]] **ボイス一覧 [#Voice] #table_edit(ギゼリック/ボイステーブル) RIGHT:&edit(ギゼリック/ボイステーブル,noicon){EDIT}; **ゲーム内の性能 [#e11eccdc] //新アイリスのギゼリックは攻撃と幸運が高めのアタッカーです! //スキル・アビリティ共に敵にダメージを与えることを目的としたものが多くあります。 //特徴的なのは「スゴ肉」を召喚するスキルです! スゴ肉を召喚すると自分だけでなく、味方前衛も強化されます! //(仮置き:公式ツイッター文) CENTER:[[&color(silver){&size(20){''「「「ギゼリック様、バンザーイ!」」」''};};>https://dmm-imys.com/comic/comic_4953/?ref=archives&cid=c23&cop=and]] ***概説 [#xe08ea68] 「深淵」をその身に宿し、リスクと引き換えに高火力を狙っていくアタッカー。 彼女の子分「スゴ肉」3兄弟をお供に据えることもでき、強力なバッファーとしても扱える。 ***ステータス [#ge759de8] 高めの攻撃と防御、幸運が光り、必要なところに優秀な能力が集まっている。 魔力が全アイリス中ブービー。魔法攻撃中心で攻めてくる敵には要注意。 #region(''各ステータス雑感'') |SIZE(12):CENTER:50|SIZE(12):LEFT|c |~HP|平均よりは高いが、可もなく不可もなく。| |~攻撃|全アイリス中5位の数値。そこから各種補正がかかってくるため、数値的には申し分なし。| |~防御|全アイリス中6位。なかなかに高い| |~魔力|全アイリス中ブービー。魔力依存スキルもないので火力には寄与しないが、魔法攻撃には気を付けたい。| |~敏捷|平均より低め。各アイリスが入り乱れる域の1人なので調整が難しいかも。| |~幸運|全アイリス中4位の高数値。スゴ肉効果のスタンと絡めて有効に活用したい。| #endregion ***スキル [#p0b79eb8] 使用時にバフや補正などがある反面か、攻撃スキルの威力がどれも控えめ。 攻撃としてはSSR前衛攻撃「レイナ・カニヨン」とSR単体攻撃「クラーロ・デ・ルーナ」が扱いやすい。 どちらも命中率補正があり、回避が高い敵にも効果を期待できる。 バッファーとして目立つのがSRスキルの「スゴ・アウダーズ」。前衛への高い攻撃バフと、彼女の幸運を活かすスタン効果を付与できる。 SSRスキルの全体攻撃バフも見逃せない。 ***アビリティ [#u59b12bf] //%%SRアビリティの「ブリムオーバー・ラム」の毒効果で萌技ゲージの回収を狙って行きたい%%(どこかのアプデで毒ダメージによる萌技ゲージ上昇撤廃)。 自身の高いステータスを補強できるものが並ぶ。 入手しやすい低レアリティのものでは「ラッキースター」「ストレングス」「ゴースト・セイル」が主力になるか。 高レアリティになると耐久面と攻撃面を大きく増加させるものが出揃い、安定して高火力を出せる前衛アタッカーへと変貌してくれる。 「ブリムオーバー」系は毒ダメージのリスクを抱えるが長期戦では無類の強さを誇る。ヒーラーも一緒に起用する事を検討しよう。 SSRアビリティの「スゴ・ビルドアップ」は、スキルによるスゴ肉召喚とどちらを選ぶかは状況次第。 スキル枠・アビリティ枠の兼ね合いと、スキルに付くバフデバフの要不要で判断。 ***萌技 [#kdd236ab] 攻撃後、独自効果「深淵」を自身に付与する。 また命中率に補正があるものが多いのも特徴で、単体攻撃はさらに防御無視および遠隔効果も付く。 //%%SRアビリティの「ブリムオーバー・ラム」の効果を使って行けば、早々に発動できるであろう。%% //ブリムの事実上弱体で、萌技発動が遅くなった。 #region(''萌技名称由来'') 彼女の萌技はスペイン語であり、星座に関係するものが多い。 ||CENTER:|||c |~名前|~綴り|~意味|~備考| |~イラ・カプリコルニオ|'''Ira Capricornio'''|怒れる山羊座|| |~オンダ・アクアリオ|'''ola Acuario'''|水瓶座の波|| |~リミタ・カンセル|''''''||| |~リベルタ・ピスシス|'''Libertad Piscis'''|自由な魚座|| |~カンペオン・アリエス|'''campeón Aries'''|牡羊座の優勝者|| |~マジョルドーモ・ヴィルゴ|'''mayordomo Virgo'''|乙女座の執事|| |~オンダ・アクアリオ|'''ola Acuario'''|波打つ水瓶座|| |~リミタ・カンセル|'''Limita Cáncer'''|制限する蟹座|| |~リベルタ・ピスシス|'''Libertad Piscis'''|自由なる魚座|| |~カンペオン・アリエス|'''campeón Aries'''|優勝者たる牡羊座|| |~マジョルドーモ・ヴィルゴ|'''mayordomo Virgo'''|執事の乙女座|| |~アンブリエント・ロボ|'''Hambriento lobo'''|腹ペコ狼|| |~アルコ・サヒタリオ|'''Arco Sagitario'''|弓射る射手座|| |~ミエド・エスコルピオ|'''Miedo Escorpión'''|蠍座の恐怖|| |~ヴァリエンテ・タウロ|'''valiente Tauro'''|勇敢な牡牛座|| |~ミエド・エスコルピオ|'''Miedo Escorpión'''|恐怖の蠍座|| |~ヴァリエンテ・タウロ|'''valiente Tauro'''|勇敢なる牡牛座|| |~ミ・テソロ・ヘミニス|'''Mi Tesoro Géminis'''|私の宝物な双子座|| |~ヴィオレント・リオン|'''violento león'''|凶暴なライオン|| |~フィエレス・リィブラ|''''''||| |~フィエレス・リィブラ|'''Fieles Libra'''|忠実なる天秤座|| |~シグノス・デル・ゾディアコ|'''signos del zodiaco'''|黄道十二星座|| #endregion ***総評 [#ie9bbcee] 能力バランスも高く、高いバッファー性能と命中補正の攻撃スキルが光る。 物理偏重で行ける編成での底上げ要員、またはエレ対策に頑張ってもらおう。 **固有の能力 [#mcc746b0] ***深淵 [#y9fccb60] 4ターンの間、「繚乱」の効果が得られますが、その後1ターン「弱体」します。 ***スゴ肉召喚 [#sugoniku] 自身に補助効果「スゴ肉」を付与し、以下の効果を得ます。 -通常攻撃がクリティカル率に補正、対象に確率でスタン付与。 --反撃も「スゴ肉」の効果が適用される。 -「スゴ肉」はターン経過や敵からの補助効果打ち消しを受けると消える。 **潜在能力 [#s0690c49] |>|~名称|~効果|~性能|~1|~2|~3|h ||||CENTER:|>|>|CENTER:30|c |&ref(深淵操る放埒の剣.png,nolink,70x70);|深淵操る放埒の剣|自身に深淵付与時、''ギゼリックの臣下''付与。&br;自身がスゴ肉状態の場合、自身の攻撃増加。|攻撃増加[%]|20||| |~|ギゼリックの臣下|自身の連撃率増加。&br;スゴ肉がダウン以外で解除不可になる。&br;ターン経過とダウン以外で解除されない。|持続[T]|4||| |~|~|~|連撃率増加[%]|50||| *聖装別 [#ofc361b9] #table_edit(ギゼリック/テーブル) RIGHT:&edit(ギゼリック/テーブル,noicon){EDIT}; *スキルアビリティ [#y9eaef66] #table_edit(ギゼリック/スキルテーブル) RIGHT:&edit(ギゼリック/スキルテーブル,noicon){EDIT}; **スキル構成例 [#r639e270] #region(''構成例''(2019年3月現在)) |~構成例|>|>|~スキル|~解説| |SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):|c |火力型|&attachref(ギゼリック_スキル04.png,nolink,40x40,スゴ・アウダーズ);&br;恒常SR|&attachref(ギゼリック_スキル03.png,nolink,40x40,クラーロ・デ・ルーナ);&br;恒常SR|&attachref(ギゼリック_スキル01.png,nolink,40x40,レイナ・カニヨン);&br;恒常SSR|攻撃スキルを中心に組み込んだ型。&br;それでもスゴ・アウダーズだけは外したくはない。| |~|スゴ・アウダーズ&br;(スゴ肉召喚&前衛攻撃↑)|クラーロ・デ・ルーナ&br;(敵単物理&命中即死補正&前衛1人攻撃↑)|レイナ・カニヨン&br;(敵前防御無視&命中補正&前衛1人攻撃↑)|~| #endregion **アビリティ構成例 [#ub2a0349] #region(''構成例''(2019年3月現在)) |~構成例|>|>|~アビリティ|~解説| |SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):|c |深淵型|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ストレングス);&br;N制服|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ラッキースター);&br;N私服|&attachref(画像/アビリティ_紫.png,nolink,40x40,ブリムオーバー・ラム);&br;恒常SR|%%萌技を発動しやすくするためブリムオーバー・ラムを起用。%%&br;深淵時の能力補正を大きくするためNアビリティ2種で基礎火力を向上させておく。&br;ブリム弱体により深淵狙いは難しくなった。とはいえ火力重視では採用の価値あり。| |~|ストレングス&br;(攻撃アップ)|ラッキースター&br;(幸運アップ)|ブリムオーバー・ラム&br;(自毒&毎ターン攻撃敏捷アップ)|~| |安定型|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ストレングス);&br;N制服|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ラッキースター);&br;N私服|&attachref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,40x40,ゴーストセイル);&br;恒常SR|前衛としての安定感を増すためのやや防御寄りな構成。&br;ブリムオーバー・ラムを採用する型とは違い、毎ターンの毒やバフの演出がないのも利点。| |~|ストレングス&br;(攻撃アップ)|ラッキースター&br;(幸運アップ)|ゴースト・セイル&br;(最大HP増加&毒抵抗増加)|~| #endregion **輝石強化雑感 [#zf1b5cb9] #region(''輝石強化雑感''(2019年3月現在)) |SIZE(12):|SIZE(12):|c |~気楽な私服&br;(N私服)|''アビリティ強化(幸運アップ) > 限界突破(ポテンシャル:敏捷)''&br;&br;高い幸運を活かせるので上げておいて損はない。| |~着崩した制服&br;(N制服)|''アビリティ強化(攻撃アップ) > 限界突破(ポテンシャル:防御)''&br;&br;アタッカータイプで攻撃アップは必須レベル。| |~気ままな私服&br;(R私服)|''限界突破(ポテンシャル:攻撃) > アビリティ強化(毒抵抗)''&br;&br;ポテンシャルでも攻撃補強を狙って行きたい。| |~型破りの制服&br;(R制服)|''限界突破(ポテンシャル:魔力) = アビリティ強化(スタン抵抗)''&br;&br;魔力が低すぎるので、ポテンシャル上昇分では焼け石に水。| |~力を愛する放埓の女王&br;(恒常SR)|''アビリティ(自身に毒付与&毎ターン攻撃敏捷アップ) > 限界突破(ポテンシャル:回避率&反撃率&即死率) > アビリティ(HPアップ&毒抵抗アップ) > 萌技''&br;素の回避も反撃もなく、強化アビリティもないので限界突破しても恩恵が弱いか。| |~深淵を纏いし女王&br;(恒常SSR)|''限界突破 > 萌技強化 > アビリティ(HP1で生存) > アビリティ(スゴ肉)''&br;&br;彼女の特性上、深淵の効果を高めることと高回転率の萌技を活かしたい。| |BGCOLOR(wheat):~天運制する賭博師&br;(限定SSR)|BGCOLOR(beige):''限界突破 > 萌技(前衛近接攻撃) ≧ アビリティ強化(クラーケン) > アビリティ強化(カラミティ)''&br;&br;前衛キャラはアビリティが特別魅力なければ限界突破が安定。&br;カラミティは発動条件が厳しすぎるのでよっぽど輝石が絡まない限り強化しても微妙だと思う。| #endregion *コメント [#COMMENT] #pcomment(./コメント,reply,15)