#author("2025-06-21T15:36:47+09:00","","")
#author("2025-06-22T02:14:02+09:00","","")
|SIZE(10):|c
|#contents()|

*力を愛する放埒の王 ギゼリック [#top0]

|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|~''プロフィール''|
|>|>|&attachref(ギゼリック_プロフ.png,nolink,80%);|>|>|>|>|
|~|~|~|~''名前''|>|>|ギゼリック・ファウスタ&br;(Gizeric Fausta)|
|~|~|~|~''CV''|>|>|雨音遊|
|~|~|~|~''種族''|>|>|人間|
|~|~|~|~''性別''|>|>|女|
|~|~|~|~''身長''|>|>|177cm|
|~|~|~|~''スリーサイズ''|>|>|98(G)/58/93|
|~|~|~|~''誕生日''|>|>|6月21日|
|~|~|~|~''使用武器''|>|>|細剣(重力サーベル)|
|~|~|~|~''出身地''|>|>|ファウスタ|
|~|~|~|~''趣味・特技など''|>|>|強い奴は放っておけないタチで、何かと理由をつけてはすぐに戦いたがる。&br;規制や決まり事はどんどん壊していく。&br;美食家。強い奴と戦いたいのと同じく、世界中の美味しいものを食べたいと思っている。|
|~|~|~|~''好きなもの''|>|>|明るい酒が好き。一度飲み始めると、どんどん楽しくなって杯を重ねる。&br;ごちゃっとしたもの、混沌こそが人間の本質だと考え、好む。|
|~|~|~|~''苦手なもの''|>|>|虫が嫌いでコガネムシレベルでも触れず、退治してもらうために冥王を部屋に呼ぶ。&br;辛気くさい話が嫌い。|
//|~|~|~|~''好きなプレゼント''|>|>|海の幸|
//|~|~|~|~''苦手なプレゼント''|>|>||
//|~|~|~|~''追加するもの''|>|>|〇〇|
|>|>|>|>|>|>|~''紹介文''|
|>|>|>|>|>|>|ヴァンダルス同盟を束ねる女王。&br;過酷な跡継ぎ争いの中で深淵という力を身につけ、女王として君臨するに至る。&br;その後規制や決まり事を壊していったことが、ヴァンダルス同盟の繁栄に繋がった。&br;力を愛し、実力至上主義。&br;&attachref(想飾/テーブル/装飾【実力至上主義の剣】.png,nolink,50%,);|

*ギゼリックについて [#About]
|&attachref(ギゼリック_ステ.png,nolink,90%);|そのカリスマ性で周囲を奮い立たせることができる、リーダーシップのある女王です。&br;《深淵》を駆使した爆発力が持ち味ですが、戦いが長引くとその影響下に囚われてしまうので、短期決戦を心がけましょう。|
[[&color(#f57055){''あの胸…ッ 98cmって…?何…ッ?! に、憎い…ッ!!''};>https://dmm-imys.com/comic/comic_1728/?ref=archives&cid=c23&cop=and]]

**ボイス一覧 [#Voice]
#table_edit(ギゼリック/ボイステーブル)
RIGHT:&edit(ギゼリック/ボイステーブル,noicon){EDIT};

**ゲーム内の性能 [#e11eccdc]
CENTER:[[&color(#808080){&size(20){''「「「ギゼリック様、バンザーイ!」」」''};};>https://dmm-imys.com/comic/comic_4953/?ref=archives&cid=c23&cop=and]]
***概説 [#xe08ea68]
「深淵」をその身に宿し、リスクと引き換えに高火力を狙っていくアタッカー。
彼女の子分「スゴ肉」3兄弟をお供に据えることもでき、強力なバッファーとしても扱える。

***ステータス [#ge759de8]
高めの攻撃と防御、幸運が光り、必要なところに優秀な能力が集まっている。
反面、魔力が全アイリス中ブービーなため、魔法攻撃中心で攻めてくる敵には要注意。

#region(''各ステータス雑感'')
|SIZE(12):CENTER:50|SIZE(12):LEFT|c
|~HP|平均よりは高いが、可もなく不可もなく。|
|~攻撃|全アイリス中5位の数値。そこから各種補正がかかってくるため、数値的に申し分なし。|
|~防御|全アイリス中6位。なかなかに高い。|
|~魔力|全アイリス中ブービー。魔力依存スキルもないので火力には寄与しないが、魔法攻撃には気を付けたい。|
|~敏捷|平均より低め。各アイリスが入り乱れる域の1人なので調整が難しいかも。|
|~幸運|全アイリス中4位の高数値。スゴ肉効果のスタンと絡めて有効に活用したい。|
#endregion

***スキル [#p0b79eb8]
使用時にバフや補正などがあるためか、攻撃スキルの威力が少々控えめな印象。
一方で、敵単体・敵前衛の2種類に、近接・遠隔の撃ち分けが可能な器用さを持ち合わせる。

バッファーとして目立つのが、自身専用の補助効果「スゴ肉」。
通常攻撃でスタンを付与できるようになるため、全てのスキルがクールタイム中でも敵の足止めを狙うことができる。

#region(''スキル名称由来'')
彼女のスキルにはスペイン語が使用されている。
||CENTER:|||c
|~名前|~綴り|~意味|~備考|
|~プニャラーダ|'''Puñalada'''|突く||
|~ティラール|'''Tirar'''|投げる||
|~エスパーダ・ダンサ|'''Espada Danza'''|剣舞||
|~ダガ・ベンダバール|'''Daga Vendaval'''|疾風の短剣||
|~クラーロ・デ・ルーナ|'''Claro de la Luna'''|月光||
|~スゴ・アウダーズ|'''SUGO Audaz'''|勇敢なスゴ肉||
|~スゴ・テメラリオ|'''SUGO Temerario'''|怖れ知らずのスゴ肉||
|~カンペナート|'''Campeonato'''|選手権||
|~スゴ・カルナバル|'''SUGO Carnaval'''|スゴ肉謝肉祭||
|~ノブレ・バンディード|'''Nobre Bandido'''|高貴な盗賊||
|~モデロ・デ・バルコ|'''Modelo de Barco'''|船舶模型||
|~アルマダ・インベンシブレ|'''Armada Invencible'''|無敵艦隊||
|~パクト・デ・サングレ|'''Pacto de Sangre'''|血の協定||
|~スゴ・エスカペ|'''SUGO Esucape'''|逃げ出すスゴ肉||
|~エレガンシア・コンドゥクタ|'''Elegancia Conducta'''|上品な振る舞い||
|~ブエナ・クィダドーラ|'''Buena Cuidador'''|素晴らしい付添人||
|~ガッラ・アフィラーダ|'''Garra Afilada'''|鋭い鉤爪||
|~ウエソス・デ・サント|'''Huesos de Santo'''|聖人の骨|スペインの伝統菓子の一つで、円筒形の形が骨のように見えることから。|
|~コンキスタ・デセオ|'''Conquista Deseo'''|侵略の願い||
|~レイナ・カニヨン|'''Reina Cañón'''|女王の大砲||
|~ロコ・インバシオン|'''Loco Invasion'''|狂気の侵略||
|~カリマ・アルミランテ|'''Calima Almirante'''|煙霧の提督||
|~アウダーシア・モナルカ|'''Audacia Monarca'''|大胆な君主||
|~サリーダ・デル・ソル|'''Salida del Sol'''|日の出||
|~ニーニャ・イノセンシア|'''Niña Inocencia'''|あどけない少女、子ども心||
|~カーザ・デル・テソーロ|'''Casa del Tesoro'''|宝物庫||
|~デモニオ・エクスティンギル|'''Demonio Extinguir'''|悪魔退治||
|~ティラル・サルト・ソハス|'''Tirar Salto Sojas'''|飛び交う大豆|単にtirar sojasで豆を撒くにsalto(飛び跳ねる)が加わっているため、かなりアグレッシブにやっていると思われる。|
|~オンダール・エスタンダルテ|'''Ondear Estandarte'''|たなびく軍旗||
|~スゴ・アバンサール|'''SUGO Avanzar'''|前進するスゴ肉||
|~ファルサ・セニョリータ|'''Farsa Señorita'''|偽物の御令嬢||
|~シーリャ・デ・プラーヤ|'''Silla de Playa'''|ビーチチェア||
|~プレパラ・ラス・ヴェラス|'''Prepara las Velas'''|帆の準備||
|~レバンタール・エル・アンクラ|'''Levantar el Ancla'''|錨を上げる、出港する||
#endregion

***アビリティ [#u59b12bf]
自身の高いステータスを、更に補強できるものが並ぶ。
入手しやすい低レアリティのものでは「ラッキースター」「ストレングス」「ゴースト・セイル」が主力になるか。
「ブリムオーバー」系は毒ダメージのリスクを抱えるが長期戦では無類の強さを誇る。
ヒーラーを一緒に起用する事を検討しよう。

高レアリティになると耐久面と攻撃面を大きく増加させるものが出揃い、安定して高火力を出せる前衛アタッカーへと変貌してくれる。
SSRアビリティの「スゴ・ビルドアップ」はウェーブ開始時にスゴ肉を付与できるが、スキルでもスゴ肉付与ができるものがある。
スキル枠・アビリティ枠の兼ね合いと、スキルに付くバフデバフの要不要で判断。

***萌技 [#kdd236ab]
攻撃後、独自効果「深淵」を自身に付与する。
また命中率やクリティカル率に補正があるものが多いのも特徴で、ものによっては防御無視や遠隔効果も付く。

#region(''萌技名称由来'')
彼女の萌技はスキル同様にスペイン語であり、星座に関係した語が使用されている。
陸地の見えない外洋において自身の位置を特定するために、天体と水平線との高度角を用いて計測し特定する天測航法が数千年に渡り使用されてきた。
||CENTER:|||c
|~名前|~綴り|~意味|~備考|
|~イラ・カプリコルニオ|'''Ira Capricornio'''|怒れる山羊座||
|~オンダ・アクアリオ|'''Ola Acuario'''|波打つ水瓶座||
|~リミタ・カンセル|'''Limite Cáncer'''|制する蟹座||
|~リベルタ・ピスシス|'''Libertad Piscis'''|自由な魚座||
|~カンペオン・アリエス|'''Campeón Aries'''|王者の牡羊座||
|~マジョルドーモ・ヴィルゴ|'''Mayordomo Virgo'''|執事の乙女座||
|~アンブリエント・ロボ|'''Hambriento lobo'''|腹ペコな狼座||
|~アルコ・サヒタリオ|'''Arco Sagitario'''|弓射る射手座||
|~ミエド・エスコルピオ|'''Miedo Escorpión'''|恐怖の蠍座||
|~ヴァリエンテ・タウロ|'''Valiente Tauro'''|勇敢なる牡牛座||
|~ミ・テソロ・ヘミニス|'''Mi Tesoro Géminis'''|我が宝たる双子座||
|~ヴィオレント・リオン|'''Violento León'''|凶暴な獅子座||
|~フィエレス・リィブラ|'''Fieles Libra'''|忠実なる天秤座||
|~ディスフラサール・カリーナ|'''Disfrazarse Carina'''|仮装する竜骨座||
|~シグノス・デル・ゾディアコ|'''Signos del Zodiaco'''|黄道十二星座||
#endregion

***総評 [#ie9bbcee]
能力のバランスが良く、高いバッファー性能と命中補正の攻撃スキルが光る。
物理偏重で行ける編成での底上げ要員、または回避率が高いエレ系対策で活躍できる。
単体と範囲、近接と遠隔、連撃と反撃、開始時攻撃にバッファーといった多様な役割を器用に使い分けることができる、非常に高スペックなアイリス。

試練や奈落、聖獣洞窟などの高難易度コンテンツでは、その高い攻撃力・広い攻撃範囲と選択肢を活かしたアタッカーとして採用することが多くなるだろう。
遠隔物理スキル・萌技を多数所持しており、前衛は他のタンク系アイリスに任せて、自身は後衛から遠隔で敵を狙うのも有効な戦術。
一部のステージではスタンが付与できる場合があるため、敵の苛烈な攻撃を止める攻略の要になることもある。

**固有の能力 [#mcc746b0]
***深淵 [#y9fccb60]
4ターンの間、「繚乱」の効果が得られますが、その後1ターン「弱体」します。
-''繚乱'':発動中に攻撃・防御・魔力・敏捷・幸運のパラメータが25%増加します。
-''弱体'':攻撃・防御・魔力・敏捷・幸運が半分の値になります。

***スゴ肉召喚 [#sugoniku]
自身に補助効果「スゴ肉」を付与し、以下の効果を得ます。
-通常攻撃がクリティカル率に補正、対象に確率でスタン付与。
--反撃も「スゴ肉」の効果が適用される。
-「スゴ肉」はターン経過や敵からの補助効果打ち消しを受けると消える。

**潜在能力 [#s0690c49]
|>|~名称|~効果|~性能|~1|~2|~3|h
||||CENTER:|>|>|CENTER:30|c
|&ref(深淵操る放埒の剣.png,nolink,70x70);|深淵操る放埒の剣|自身に深淵付与時、''ギゼリックの臣下''付与。&br;自身がスゴ肉状態の場合、自身の攻撃増加。|攻撃増加[%]|20|||
|~|ギゼリックの臣下|自身の連撃率増加。&br;スゴ肉がダウン以外で解除不可になる。&br;ターン経過とダウン以外で解除されない。|持続[T]|4|||
|~|~|~|連撃率増加[%]|50|||

*聖装別 [#ofc361b9]
#table_edit(ギゼリック/テーブル)
RIGHT:&edit(ギゼリック/テーブル,noicon){EDIT};

*スキルアビリティ [#y9eaef66]
#table_edit(ギゼリック/スキルテーブル)
RIGHT:&edit(ギゼリック/スキルテーブル,noicon){EDIT};

**スキルアビリティ構成例 [#r639e270]
#region(''スキル構成例''(2019年3月時点))
|~構成例|>|>|~スキル|~解説|
|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):|c
|火力型|&attachref(ギゼリック_スキル04.png,nolink,40x40,スゴ・アウダーズ);&br;恒常SR|&attachref(ギゼリック_スキル03.png,nolink,40x40,クラーロ・デ・ルーナ);&br;恒常SR|&attachref(ギゼリック_スキル01.png,nolink,40x40,レイナ・カニヨン);&br;恒常SSR|攻撃スキルを中心に組み込んだ型。&br;それでもスゴ・アウダーズだけは外したくはない。|
|~|スゴ・アウダーズ&br;(スゴ肉召喚&前衛攻撃↑)|クラーロ・デ・ルーナ&br;(敵単物理&命中即死補正&前衛1人攻撃↑)|レイナ・カニヨン&br;(敵前防御無視&命中補正&前衛1人攻撃↑)|~|
#endregion

#region(''アビリティ構成例''(2019年3月時点))
|~構成例|>|>|~アビリティ|~解説|
|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):CENTER:|SIZE(12):|c
|深淵型|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ストレングス);&br;N制服|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ラッキースター);&br;N私服|&attachref(画像/アビリティ_紫.png,nolink,40x40,ブリムオーバー・ラム);&br;恒常SR|%%萌技を発動しやすくするためブリムオーバー・ラムを起用。%%&br;深淵時の能力補正を大きくするためNアビリティ2種で基礎火力を向上させておく。&br;ブリム弱体により深淵狙いは難しくなった。とはいえ火力重視では採用の価値あり。|
|~|ストレングス&br;(攻撃アップ)|ラッキースター&br;(幸運アップ)|ブリムオーバー・ラム&br;(自毒&毎ターン攻撃敏捷アップ)|~|
|安定型|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ストレングス);&br;N制服|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,40x40,ラッキースター);&br;N私服|&attachref(画像/アビリティ_橙.png,nolink,40x40,ゴーストセイル);&br;恒常SR|前衛としての安定感を増すためのやや防御寄りな構成。&br;ブリムオーバー・ラムを採用する型とは違い、毎ターンの毒やバフの演出がないのも利点。|
|~|ストレングス&br;(攻撃アップ)|ラッキースター&br;(幸運アップ)|ゴースト・セイル&br;(最大HP増加&毒抵抗増加)|~|
#endregion

-秘跡聖装は[[こちら>ギゼリック/大海を覇す放埓の女王]]を参照

**輝石強化雑感(2025/6/21更新) [#zf1b5cb9]
***SSR聖装入手優先度 [#of9c48f1]
|CENTER:優先度 高&br;&br;△&br;▽&br;&br;優先度 低|BGCOLOR(#96ED96):【芸・秘跡】大海を覇す放埓の女王|確率で追加行動効果+萌技発動時味方全体の火力強化のタービュラント・オーバーカマーが優秀。&br;萌技のシグノス・デル・ゾディアコは確率で敵前衛にスタンを付与でき、高難易度コンテンツの一部で非常に刺さる。|
|~|BGCOLOR(#D0ECFD):【知SSR】在りし日の夢の令嬢|コミューン・プレイタグに複数攻撃スキル実行時確率で追加発動効果あり。&br;もう1つのチェリッシュ・コンタクトは最大HP増加とターン開始時スゴ肉状態なら攻撃がUPでこちらも便利。&br;一方で、限界突破ボーナスは優先順位が低い。|
|~|BGCOLOR(#D0ECFD):【知SSR】高貴なる女王の休日|アビリティが最大HP、攻撃、命中率、反撃率増加と無駄がなく、スゴ肉状態の場合遠隔物理攻撃を飛ばせる非常に攻撃的な性能。&br;スキルも使い勝手が良く、才器覚醒も最大HP増加と非の打ちどころなし。|
|~|BGCOLOR(#D4F8D4):【芸SSR】極彩色を纏う南国女王|トーカティフ・パロットが攻撃増加のため火力強化に繋がる。&br;また、マイティ・ヴィクトリアは練磨すると連撃率増加が付くため、単体攻撃をメインに使っていきたいなら強化していきたい。&br;限界突破ボーナスは優先度は高くないが、幸運増加はスタン付与に貢献する。|
|~|BGCOLOR(#FFE7EB):【力SSR】穢れ清める秘術|限界突破ボーナスが最大HPと複数スキルダメージ増加で非常に優秀。&br;スゴ・エクササイズも火力強化に繋がる。|
|~|BGCOLOR(#FFDC9C):【理SSR】天運制する賭博師|クラーケン・サブマージの最大HP増加、限界突破ボーナスの2つが非常に優秀。&br;カラミティ・ヴォルテクスは練磨で追加行動の通常攻撃時の制約が外れるが確率はLv3でも26%止まりで、優先するか微妙なところ。|
|~|BGCOLOR(#FFDC9C):【理SSR】四海に轟く御旗の威信|才器覚醒が攻撃力と攻撃バフの増加で優秀。&br;アビリティはリサウンディング・クライが前衛:攻撃、後衛:魔力を強化するため、フィットする編成の時に組み込んでみるのも良い。|
|~|BGCOLOR(#D5C7F1):【心SSR】深淵を纏いし女王|恒常聖装のため性能は控えめで、限界突破ボーナスも優先すべきものは無い。&br;スゴ・ビルドアップを練磨すれば反撃率増加が付くため、彼女を反撃型で運用したい場合は優先順位が上がる。|

***強化優先度 [#g16523a5]
-タービュラント・オーバーカマー:&color(,#96ED96){【芸・秘跡】大海を覇す放埓の女王};
追加行動の発動確率を上げるためにも、最優先で強化したい。

-コミューン・プレイタグ:&COLOR(,#D0ECFD){【知SSR】在りし日の夢の令嬢};
複数攻撃スキル実行時確率で追加発動。
LV3まで強化すると67%になるため、範囲攻撃を軸にするなら強化したいところ。

-アンチャーテッド・ペラジーク:&color(,#96ED96){【芸・秘跡】大海を覇す放埓の女王};
最大HPと攻撃、ダメージ上限が増加するため、耐久と火力強化の両立が可能。

-マイティ・ヴィクトリア:&COLOR(,#D4F8D4){【芸SSR】極彩色を纏う南国女王};
LV3で連撃率52%増加。
単体攻撃を軸にするなら潜在能力によるギゼリックの臣下の効果(連撃率50%増加)を合わせて100%を狙いたい。

-サラスィック・ウープ:&COLOR(,#D0ECFD){【知SSR】高貴なる女王の休日};
LV3で命中率30%、反撃率52%増加の優秀な内容で、反撃型としての活躍も可能に。

-スゴ・ビルドアップ:&COLOR(,#D5C7F1){【心SSR】深淵を纏いし女王};
練磨すると反撃率増加(LV3で52%)と4種類の抵抗増加が付く。第二階梯まで練磨すれば反撃率が更にUP(LV3で66%)する。

-Lv上限開放
最大HPや攻撃力などのステータスアップ系のアビリティはLV1でも十分使っていけるため、基本的には手数を増やす類のアビリティを優先的に強化したい。

-カラミティ・ヴォルテクス:&COLOR(,#FFDC9C){【理SSR】天運制する賭博師};
練磨で通常攻撃時の制約が外れ、条件のない確率で追加行動効果が得られる。
ただし、LV3まで強化しても26%止まりのため、基本的にはLv上限開放を優先して良い。
練磨第二階梯で確率が強化された場合は再考の余地あり。

-萌技Lv
基本的には最も優先順位が低い。専用想飾でも上げられるため、どうしても必要であればそちらを活用。

***スキル・アビリティ評価 [#p16d6d86]
#region(スキル)
-範囲攻撃スキル
いずれも前衛が対象で、後衛・全体を対象に取るものは無い。
スキルごとに様々な効果が付いているので、彼女にどういった役割を期待しているのかに応じてセットしていこう。
シーリャ・デ・プラーヤはスゴ肉状態の場合追加攻撃が飛ぶため、ファルサ・セニョリータなどと組み合わせて積極的に狙っていきたい。

-単体攻撃スキル
こちらをメインに据える場合は、連撃率を補強しておきたい。
遠隔物理が付いていれば後衛でも狙い撃てるので、厄介な敵が後衛にいる場合早期に排除することもできる。

-バフスキル
自身にスゴ肉を付与したり、味方の攻撃力を上げたりできる。
とは言え、彼女に期待する役割は基本的にアタッカーであろうから、育成が進むにつれて使わなくなるであろう。
攻撃スキルに付随しているバフ効果に切り替えて、サブバッファーとして有効に活用していこう。

#endregion

#region(アビリティ)
-タービュラント・オーバーカマー:&color(,#96ED96){【芸・秘跡】大海を覇す放埓の女王};
-カラミティ・ヴォルテクス:&COLOR(,#FFDC9C){【理SSR】天運制する賭博師};
追加行動アビリティ。カラミティ・ヴォルテクスは練磨が必要。

-コミューン・プレイタグ:&COLOR(,#D0ECFD){【知SSR】在りし日の夢の令嬢};
範囲攻撃時追加発動アビ。後衛から遠隔で狙えるアビリティも豊富で使いやすい。
範囲攻撃時追加発動アビ。後衛から遠隔で狙えるスキルも豊富で使いやすい。

-アンチャーテッド・ペラジーク:&color(,#96ED96){【芸・秘跡】大海を覇す放埓の女王};
最大HPと攻撃、ダメージ上限が増加するため、耐久と火力強化の両立が可能な優秀なアビ。

-マイティ・ヴィクトリア:&COLOR(,#D4F8D4){【芸SSR】極彩色を纏う南国女王};
連撃率増加アビ。潜在能力によるギゼリックの臣下と組み合わせれば連撃率100%に届く。

-サラスィック・ウープ:&COLOR(,#D0ECFD){【知SSR】高貴なる女王の休日};
-スゴ・ビルドアップ:&COLOR(,#D5C7F1){【心SSR】深淵を纏いし女王};
反撃率増加アビで、ともにLV3で52%。
秘跡聖装で深淵・海鳴やカウンター・Sを付与できることを考えると、反撃型として運用する選択肢も有り。

-リサウンディング・クライ:&COLOR(,#FFDC9C){【理SSR】四海に轟く御旗の威信};
通常攻撃以外のスキル・萌技発動時、味方前衛の攻撃と味方後衛の魔力増加。
前衛と後衛の火力を効果的に強化可能。発動条件も緩い。

-スゴ・エクササイズ:&COLOR(,#FFE7EB){【力SSR】穢れ清める秘術};
攻撃増加と通常攻撃の遠隔物理化、通常攻撃時確率で前衛の攻撃強化。
後衛からの反撃でも威力減衰しなくなる。

-チェリッシュ・コンタクト:&COLOR(,#D0ECFD){【知SSR】在りし日の夢の令嬢};
-クラーケン・サブマージ:&COLOR(,#FFDC9C){【理SSR】天運制する賭博師};
-ガーラ・バッカー:&COLOR(,#D5C7F1){【心SR】武芸秀でた統治者};
-マーブル・プラム:&COLOR(,#FFE7EB){【力SR】夢と欲望の祝宴};
-ゴースト・セイル:&COLOR(,#D0ECFD){【知SR】力を愛する放埒の女王};
最大HPの補強に。

-トーカティフ・パロット:&COLOR(,#D4F8D4){【芸SSR】極彩色を纏う南国女王};
-スカイロケット・ボール:&COLOR(,#FFE7EB){【力SR】菓子を求める女王狼};
-リファインド・モーニング:&COLOR(,#FFDC9C){【理SR】優美に振舞う使用人};
-ブルー・カレント:&COLOR(,#D4F8D4){【芸SR】貞潔燦然たる賢妻};
攻撃力の補強に。スカイロケット・ボールは味方前衛が対象のため、自身も強化したい場合は前衛配置が必要。

#endregion

*コメント [#COMMENT]
#pcomment(./コメント,reply,15)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

あぼーんリスト