#author("2019-09-22T10:29:24+09:00","","") #author("2019-10-17T12:46:21+09:00","","") *【戦場を彩る瀟洒な軍師】プリシラ [#PROFILE] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~''プロフィール''|h |>|>|&attachref(【戦場を彩る瀟洒な軍師】プリシラ.png,nolink,50%);|~''レアリティ''|>|>|SSR| |>|>|&attachref(【戦場を彩る瀟洒な軍師】プリシラ.png,nolink,40%);|~''レアリティ''|>|>|SSR| |~|~|~|~''名前''|>|>|戦場を彩る瀟洒な軍師| |~|~|~|~''属性''|>|>|知| |~|~|~|~''MAXHP''|>|>|24,232| |~|~|~|~''MAX攻撃''|>|>|465| |~|~|~|~''MAX防御''|>|>|427| |~|~|~|~''MAX魔力''|>|>|748| |~|~|~|~''MAX敏捷''|>|>|651| |~|~|~|~''MAX幸運''|>|>|185| |~|~|~|~''MAX回避率''|>|>|4| |~|~|~|~''MAX反撃率''|>|>|8| |~|~|~|~''MAX即死率''|>|>|0| **萌技アニメーション [#ANIMATION] |&attachref(萌技アニメ294p.gif,nolink,80%,);| 兵法三十六計(第五計)「火に趁んで劫を打く -趁火打劫-」 -敵の被害や混乱に乗じるのが良い。 **スキルアビリティ [#SKILL] ||CENTER:||||c |~分類|~アイコン|~スキル名|~説明|~備考| |~萌技|&attachref(プリシラ/プリシラ_萌技_恒常SSR.png,nolink,80x80);|火に趁んで劫を打く|敵前衛に魔法攻撃。&br;対象の攻撃減少。|| |~スキル|&attachref(プリシラ/プリシラ_スキル_恒常SSR1.png,nolink,80x80);|灼熱炎獄の計|敵前衛に炎撃(魔法)。&br;対象に確率で弱体付与。|| |~|&attachref(プリシラ/プリシラ_スキル_恒常SSR2.png,nolink,80x80);|氷結水竜の計|敵前衛に氷撃(魔法)。&br;対象に確率で弱体付与。|| |~アビリティ|&attachref(画像/アビリティ_青.png,nolink,60x60);|フォーメーション・ファントム|味方前衛の回避率増加。|| |~|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,60x60);|フォーメーション・ファランクス|味方前衛の反撃率増加。|| |~アビリティ|&attachref(画像/アビリティ_青.png,nolink,60x60);|フォーメーション・ファントム|味方前衛の回避率増加。|戦闘開始時にかかるステータスバフ扱い。&br;そのため戦闘中に後衛が前衛になってもかからない。| |~|&attachref(画像/アビリティ_赤.png,nolink,60x60);|フォーメーション・ファランクス|味方前衛の反撃率増加。|~| *【戦場を彩る瀟洒な軍師】プリシラ について [#ABOUT] アビリティ「フォーメーション・ファントム」「フォーメーション・ファランクス」について 編成するだけで味方前衛の回避率または反撃率を上昇させることができる。 素の状態では最大でも12%しかないステータスに対し、その二倍以上の数値を『加算』するため非常に強力。 -「フォーメーション・ファントム」は全アビリティの中でも最高クラスの影響力を誇ると言っても過言ではない。 物理に対して見た目の数値以上に大幅な耐久力増強が見込め、事故の温床となる敵の即死スキルに対しても実効の即死率を減少させられる。 耐久の低いアイリスを後衛に下げるなどの工夫をするよりも、アビリティの効果を余すことなく活用できる前衛のみのPTを組む方が強い事すら珍しくない。 -「フォーメーション・ファランクス」は前衛の攻撃の手数を単純に増やせる他、 通常攻撃にバフ/デバフ/状態異常付与などの効果を持たせるアビリティと組み合わせると更に効果的(反撃=通常攻撃)。 &color(silver){冥王が考えた前衛後衛より、軍師の組んだ&ruby(フォーメーション){陣形};の方が強いのはある意味必然かもしれない。}; *コメント [#COMMENT] #pcomment(./コメント,reply,15)