2021/12/16のアップデートにて実装。
2023/11/29のアップデートにて第二階梯が追加。
練磨クエスト †

公式説明 †
公式ページ
「練磨クエスト」は萌技・スキル・アビリティを練磨するためのクエストで、
聖装毎に設定された条件を満たすことで挑戦することができます。
練磨クエストをクリアすることにより、萌技・スキル・アビリティが練磨され、
スキル威力・効果値の増加や効果の追加、ダメージ上限の上昇などによって強化されます!
練磨されたスキルはスキルレベルがリセットされ、再度スキルレベルを上げて強化することもできます。
▼ご注意
※一度クリアした練磨クエストは、クエスト一覧から削除されます
※練磨された萌技とアビリティはレベルを引き継ぎます
※表示されている萌技・スキル・アビリティは最大時のものです。
※萌技とアビリティの練磨クエストは、聖装Lv75以上で開始できます。
※スキルの練磨クエストは、聖装Lv75以上、スキルLv10で開始できます。
| 第一階梯 | 第二階梯 |
---|
萌技 | 聖装Lv75以上 | | 聖装Lv80以上 | |
スキル | スキルLv10 | スキルLv10 |
アビリティ | | |
練磨クエストは今後のアップデートで順次追加いたします。
今後のアップデートをご期待ください。
誕生日 †
練磨クエストの追加タイミングは、そのアイリスの誕生日のタイミングの可能性が高い。
月別 聖装・萌技スキルアビリティ †
2025年3月追加(クレア・パトリシア) †
2025年2月追加(ラウラ・イリーナ・オリヴィエ) †
+
| | 2025年2月追加分 オリヴィエ
|
https://dmm-imys.com/news/update250225/
オリヴィエ | |
---|
聖装 | 種類 | 名称 | | 説明 |
---|
第一階梯 |
---|
 弁舌巧みな商売人 | 萌技 | バーチ・ディ・ダーマ | 前 | 敵前衛に紅華タイプのスキル威力4600の光撃(物理)。命中率に補正。味方全体のHP回復。自身のヘイト増加/幻影付与。使徒覚醒状態に変化。「きよらに星澄む今宵」のクールタイム5減少。 | 後 | 敵前衛に紅華タイプのスキル威力4800の光撃(物理)。命中率に補正。敏捷が高いほど威力増加。味方全体のHP回復。自身のヘイト増加/繚乱と幻影付与。使徒覚醒状態に変化。「きよらに星澄む今宵」「きよらに星澄む今宵+」のクールタイム5減少。 | スキル | きよらに星澄む今宵 | 前 | 味方前衛にスキル威力4750のHP回復。対象に加護付与。使徒覚醒状態の場合、対象の幸運デバフ解除。 | 後 | 味方前衛にスキル威力5350のHP回復。対象に集中と加護付与。使徒覚醒状態の場合、対象の幸運デバフ解除/状態異常2つ解除。 | スキル | 試みの世にあれど | 前 | 敵単体に紅華タイプのスキル威力4640の氷撃(物理)。クリティカル率に補正。対象の種族が人間か海産物の場合、威力が350%に増加。対象に確率で毒付与。使徒覚醒状態の場合、自身の攻撃40%増加。 | 後 | 敵単体に防御無視の紅華タイプのスキル威力5200の氷撃(物理)。クリティカル率に補正。対象の種族が人間かゴーレムか海産物の場合、威力が350%に増加。対象に毒付与。使徒覚醒状態の場合、自身の攻撃45%/敏捷40%増加。 | アビリティ | コンフィデンス・プラスパー | 前 | 自身の敏捷66%増加。自身の回復魔法使用時、確率で自身のスキルのクールタイム減少。ターン開始時、使徒覚醒状態の場合、自身に力溜め付与。 | 後 | 自身の魔力52%/敏捷70%増加。自身の回復魔法使用時、対象の攻撃30%増加/確率で自身のスキルのクールタイム減少。ターン開始時、使徒覚醒状態の場合、自身に力溜めと加速付与。 |
|
+
| | 2025年2月追加分 イリーナ
|
https://dmm-imys.com/news/update250217/
イリーナ | |
---|
聖装 | 種類 | 名称 | | 説明 |
---|
第一階梯 |
---|
 明日を拓くマイスター | 萌技 | フルメタル・ジャケット | 前 | 敵単体に防御無視の黒咆タイプのスキル威力5430の遠隔物理攻撃。命中率に補正。萌技以外の通常攻撃・スキルに続けて使用時、威力が350%に増加。味方前衛に集中付与。自身に再生付与。「ブレイク・アサンダー」のクールタイム4減少。 | 後 | 敵単体に防御無視の黒咆タイプのスキル威力5730の遠隔物理攻撃。命中率に補正。防御が高いほど威力増加。萌技以外の通常攻撃・スキルに続けて使用時、威力が350%に増加。味方前衛に集中付与。自身の防御18%増加/再生付与。「ブレイク・アサンダー」「ブレイク・アサンダー+」のクールタイム6減少。 | スキル | ブレイク・アサンダー | 前 | 敵単体に防御無視の黒咆タイプのスキル威力3900の遠隔物理攻撃。自身が集中状態の場合、威力が350%に増加。対象の補助効果を1つ解除/確率で鈍重付与。自身の萌技ゲージ増加。 | 後 | 敵単体に防御無視の黒咆タイプのスキル威力4100の遠隔物理攻撃。自身が集中状態の場合、威力が350%に増加。対象の補助効果を1つ解除/鈍重付与。自身の萌技ゲージ増加/繚乱付与。 | スキル | フラッシュ・バン | 前 | 敵全体に反撃無効の黒咆タイプのスキル威力3840の遠隔物理攻撃。対象に確率でスタン付与。自身の反撃率10%増加。 | 後 | 敵全体に反撃無効の黒咆タイプのスキル威力4040の遠隔物理攻撃。対象の攻撃と幸運18%減少/スタン付与。自身の反撃率10%増加。 | アビリティ | ファブリケーション・マイスター | 前 | 自身の通常攻撃が黒咆タイプの遠隔物理攻撃(防御無視)に変化。ウェーブ開始時と3ターン毎のターン開始時、ランダムな敵単体に黒咆タイプのスキル威力2338の遠隔物理攻撃。 | 後 | 自身の攻撃と敏捷52%増加。自身の通常攻撃が黒咆タイプの遠隔物理攻撃(防御無視)に変化。ウェーブ開始時と3ターン毎のターン開始時、ランダムな敵単体に黒咆タイプのスキル威力2538の遠隔物理攻撃。 | 第二階梯 |
---|
 宵闇を彩る大輪の花 | スキル | パンプキン・バスター+ | 前 | 敵単体に防御無視の黒咆タイプのスキル威力3900の遠隔物理攻撃。命中率に補正。対象の敏捷23%減少。自身に力溜め/集中付与。 | 後 | 敵単体に防御無視の黒咆タイプのスキル威力4300の遠隔物理攻撃。命中率に補正。敏捷が高いほど威力増加。対象の敏捷30%減少。自身の攻撃18%/クリティカル率10%増加/力溜めと集中付与。 | アビリティ | メダル・オブ・ブルーム+ | 前 | 自身の防御52%増加。通常攻撃時、追加で自身の萌技ゲージ増加。確率で追加発動。 | 後 | 自身の攻撃と防御66%増加。通常攻撃時、自身の攻撃と敏捷34%/追加で萌技ゲージ増加/確率で追加発動。 |
|
2025年1月追加(ルージェニア・ラディス) †
2021~2024年追加分 †
2024年追加 練磨クエスト
2023年追加 練磨クエスト
2022年追加 練磨クエスト
2021年12月追加 練磨クエスト
キャラ別 統合版 聖装・萌技スキルアビリティ †
ダメージ上限上昇 †
攻撃種類 | 状態 | 単体 | 列 | 全体 |
---|
萌技 | 通常 | 23万 | 20万 | 18万 |
---|
練磨後 | ※25万 | 22万 | 20万 |
---|
|
スキル | 通常 | 20万 | 17万 | 15万 |
---|
練磨後 | ※22万 | 19万 | 17万 |
---|
複数の萌技・スキルで上記のダメージを確認済みだが、※をつけたものはアップデート以前の仕様の表に2通り書かれているため上限値の異なる萌技やスキルの存在する可能性がありうる。
+
| | 2023年4月28日アップデート以前の仕様
|
攻撃種類 | 状態 | 単体 | 列 | 全体 |
---|
萌技 | 通常 | 20万 | 17万 | 15万 |
---|
練磨後 | 21or22万 | | 17万 |
---|
| スキル | 通常 | 17万 | 14万 | 12万 |
---|
練磨後 | 18or19万 | 16万 | |
---|
|
技片クエスト †
「技片クエスト」は練磨されたスキルの強化に必要な「各種《技片》」が手に入るクエストです。
 |
消費BP | 経験値 | ドロップアイテム | 初回クリア報酬 | 備考 |
---|
40 | 80 | 冥界銭・各種技片(1個・2個・3個)・蒼粒子 | フレアライト・スキップパス | 初回報酬は一度だけでリセット無し |
ドロップについて †
技片をドロップするエネミーは決まっており、5枠が技片になる。
蒼粒子は1WAVE目の一番左1体のみで確率ドロップ。盗みドロップでは抽選されない。
盗み有効で技片をドロップするエネミーを狙って倒すことも可能。
△◎◎△△
△◎◎◎△
◎が技片をドロップ。△が冥界銭をドロップするエネミー。
お勧め練磨 †
- 盗み効率アップ
- ラウラ
- 萌技 スティール・フォックス+
- スキル トムキャット・スナッチ+
どちらも萌具強化クエスト上級のオパールと悪魔に特攻が付く上に、萌技には命中補正とトムキャット・スナッチ+のCT減少効果が付く為、それ以外のクエストでも非常に有用
- MP回復
- フランチェスカ
- 萌技 狂舞 -ピグマリオン+
言わずとしれた全体CT減少+繚乱萌技にMP1回復が付く。
冥王スキル反応の強力なアイリスとセットにすることで真価を発揮する。
- 反撃率上昇・効率アップ
- エルミナ
- 萌技 アーレア・ヤクタ・エスト+
- スキル 少女の怒りを思い知れ+
萌技はLv3にすることでCT4の減少効果、スキルはLv10にすることでCT8と効力も19%と上昇。
通常攻撃時反応の強力なアイリスとセットにすることで真価を発揮する。
- 強化
- コト
- 萌技 秘剣・櫛風沐雨
- スキル 剣聖覚醒
- スキル 山紫水明
反動睡眠や攻撃力減少が無くなり、ダメージ上限が上がる。
- ソフィ
- スキル 破魔閃「空」
萌技に続けて使用すると威力増加がつくのでカンストダメージを出しやすくなる。
- 追加行動確率上昇
- 連撃率アップ
- ソフィ
- コト
- アビリティ ラストサムライ
連撃率上昇により、ソフィは秘跡聖装+ナーサシスLv2で連撃率99%。コトはラストサムライLv2とディープ・メディテイションかファンタズマゴリック・ヴィガのLv3で連撃率100%になる。
- その他の行動効率アップ
- アリン
- スキル 完全粉砕!インパクトクラッチ
- アビリティ アンサートンティ・プロッフ
いずれも真機発動に必要なゲージを貯める効率が上がる(インパクトクラッチは練磨した上でLv10にする必要あり)。
コメント 